妊娠初期の出血

さくら
最終生理日は8/22〜8/27で生理開始予定日は9/21でした。
妊娠検査薬にてはっきりと陽性反応が出たので、週明けに病院へ行こうと考えていました。

9/27昼頃、出血がありました。
量はポトポトと落ちたくらいでしたが、もしかしたら小さな塊があったのかな?と言う感じです。色は茶色などではなかったように思います。
その後の出血は1度も無い状態ですが流産だったのかもしれないと思い、不安です。 
お腹の痛みなどは無いのですが、軽く張っているような?感じがしています。 

そもそもまだ妊娠が確定しているかどうかの診察がまだなので早めに病院へ行く予定ですが、 どのくらいの量の出血の場合流産の可能性が高いのでしょうか。初期だと少量の出血でも流産の可能性があるのでしょうか。また、流産の場合、どのような症状がこの後出てくるのでしょうか?

2020/9/27 22:15

高塚あきこ

助産師
さくらさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
出血があり、ご心配でしたね。

ご心配なところ、お待たせしてしまいまして申し訳ありません。その後のご様子はいかがでしょうか?
初期の出血はよく見られますよ。出血の程度やお腹の痛みなど、症状は様々ですが、一般的には進行する流産の場合には、生理痛のようなお腹の痛みが断続的にあったり、鮮血の出血が増えてくることが多いです。今の時期には、安静にすることくらいしかできないような時期ですので、赤ちゃんの生きる力を信じるしかないですが、生理痛のようなお腹の痛みや鮮血の出血が増えて来ないか、みていってくださいね。ご心配があれば、産院でご相談なさってくださいね。

2020/9/29 3:31

さくら

妊娠4週
返信ありがとうございました。

病院へ行き、見ていただいたところ胎嚢が確認され「おめでとうございます」 と言われました。
出血も綺麗に止まっている、といわれ、「流産もしてません、また日を開けてきてください」 とのことでした。
出血が不安でたまらなかったので、回答いただけて本当に安心しました。
ありがとうございました。 

2020/10/1 16:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠4週の注目相談

妊娠5週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家