閲覧数:636

産後の精神面について
childrens
8/21に第2子を出産しました。上の子は間もなく4歳になる男の子を育てています。
出産して実家に帰り、2人の育児が始まったのですが、何もしていないのに急に涙が止まらなかったり、イライラしてつい上の子にも当たってしまうことがあります。
私は、過去にうつ病を発症し治療を受けたことがあります。産後のホルモンバランスの乱れからくる症状だと思うのですが、産後間もなく3週間になるので落ち着いてもいい時期だと思うのですが、いつまで続くのでしょうか?
産後うつなのでしょうか?
出産して実家に帰り、2人の育児が始まったのですが、何もしていないのに急に涙が止まらなかったり、イライラしてつい上の子にも当たってしまうことがあります。
私は、過去にうつ病を発症し治療を受けたことがあります。産後のホルモンバランスの乱れからくる症状だと思うのですが、産後間もなく3週間になるので落ち着いてもいい時期だと思うのですが、いつまで続くのでしょうか?
産後うつなのでしょうか?
2023/9/10 14:30
childrensさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
産後の精神面についてですね。
ちょうど今頃の時期も気持ち的にしんどくなっておられる方はいらっしゃいますよ。
書いてくださったように、産後のホルモンの変動による影響はあるかと思います。このホルモンの変動は産後半年ぐらいまで続くこともありますよ。
産後うつになるのかどうかについてなのですが、こちらの方では助産師の範疇を超えてしまうことになるため診断をすることができません。
せっかくご相談くださっているのに関わらず、大変申し訳ありません。
一度産院にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
またお住まいの地域の保健師さんにもご自宅に戻られたら、早めに訪問に来ていただくようにされるのもいいかもしれません。
産院の方からも依頼をすると連絡をしてくださることもありますので、よかったらご相談をされてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
産後の精神面についてですね。
ちょうど今頃の時期も気持ち的にしんどくなっておられる方はいらっしゃいますよ。
書いてくださったように、産後のホルモンの変動による影響はあるかと思います。このホルモンの変動は産後半年ぐらいまで続くこともありますよ。
産後うつになるのかどうかについてなのですが、こちらの方では助産師の範疇を超えてしまうことになるため診断をすることができません。
せっかくご相談くださっているのに関わらず、大変申し訳ありません。
一度産院にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
またお住まいの地域の保健師さんにもご自宅に戻られたら、早めに訪問に来ていただくようにされるのもいいかもしれません。
産院の方からも依頼をすると連絡をしてくださることもありますので、よかったらご相談をされてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/12 10:18
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら