閲覧数:311

玄米食について

ちょん
はじめまして。
授乳中の食事について質問です。

妊娠前から健康のためにずっと玄米を主食にしていました。
最近になって玄米は授乳中は避けた方がいいということを聞きました。
生後3ヶ月ですが、今までずっと玄米を食べてきていたので、赤ちゃんへの影響が気になります。

朝昼晩とすべて玄米でしたが、赤ちゃんは大丈夫でしょうか?
今後は玄米はやめた方がよいでしょうか?

2023/9/10 3:51

宮川めぐみ

助産師
ちょんさん、おはようございます。
はじめまして、助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
早朝に、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
授乳中のお食事についてですね。

玄米は召し上がっていただいても良いかと思いますよ。
ただ玄米に含まれる不溶性の食物繊維の影響で、貧血を促してしまうことがあるようです。
なのでお食事の取り方に気をつけていただけるといいと思いますよ。
鉄分、ビタミンC、タンパク質を一緒に意識的にとるようにされるのもいいと思います。
そうしていただくことで、より鉄の吸収を良くしてくれるかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/12 5:11

ちょん

0歳3カ月
ありがとうございます。
安心しました。
 玄米だけにならないように栄養に気をつけて食べたいと思います。 

2023/9/12 10:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家