乳児のインフルエンザ予防接種

ばんちゃん
現在10ヶ月半、11月で1歳になる子どもがいます。
インフルエンザの予防接種は6ヶ月から推奨との事で、複数の小児科、内科に予約の電話をしていますが、予約段階で 1歳未満の場合は不可と断られました。 1歳以上の接種を勧めている病院なのでしょうが、流行期には1歳を迎えているのに、断られるのは辛いです。11月にはワクチンはもうないですよね。
コロナの事もあり、市が65歳以上の高齢者優先としていたり、受診歴がないと受付できない医療機関も多いです。
乳児がインフルエンザにかかると、重症化したり肺炎や脳症などの可能性もあると知りとても怖いです。 
子どもはまだ風邪をひいたことがありません。引っ越して3ヶ月であり、 私と主人も医療機関は受診しておらず、3人ともワクチン接種できない可能性がとても高いです。
とても心配です。大丈夫でしょうか。

ちなみに離乳食は3回、母乳で育てています。 

2020/9/27 21:00

高塚あきこ

助産師
ばんちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
インフルエンザのワクチンが接種できないかもしれないのですね。

1歳未満のお子さんが接種できない病院があるのですね。ですが、1歳を超えていれば接種が可能ということであれば、お子さんが1歳を超えられた時点で再度小児科に問い合わせをなさってみてはいかがでしょうか?10月から予約を開始する病院は多いですが、11月で1歳になられるということであれば、お子さんが接種できるようになった時点で、まだまだワクチンが残っている可能性もあると思いますよ。一般的には、乳幼児であっても、症状はそれほど変わりないですが、予防接種を受けることで、おっしゃるように、重症化を防ぐことができると言われています。ですので、どんな形であれ、受けられることによって、もし、条件が許すのであれば、お子さんだけでも予防接種を受けておいた方が、症状は少し軽く済むかもしれませんね。

2020/9/28 21:14

ばんちゃん

0歳10カ月
丁寧な回答をありがとうございます。
不安をぶつけてしまい申し訳ありませんでした。 子どもが1人目なので、色々心配になっていました。 
誕生日を迎えてから再度連絡してみようと思います。
気持ちが少し軽くなりました。
ありがとうございました。 

2020/9/28 21:59

高塚あきこ

助産師
ばんちゃんさん、お返事ありがとうございます。
ご心配なお気持ちお察しします。また何かありましたら、いつでもお声かけてくださいね。

2020/9/29 19:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家