閲覧数:547

完母の授乳時間

ねこ
お世話になります。生後2ヶ月になったばかりの子の授乳時間について相談させてください。

入院中から完母で育てているのですが、次第に授乳時間が短くなってしまい、成長曲線上ではありますが体重増加量がなだらかになっていることに悩んでおります。

入院中最後の日は1度の授乳で100近く飲めていたのですが、今は片側を5分だけ吸って寝てしまったり頑なに口を閉じてしまうことが多く、くすぐっても何をしても飲んでくれません。体重増加も2週間検診では45g/日だったのが、直近2週間だと18g/日になっています。
授乳間隔はまちまちで、5分飲んで3時間以上空くこともあれば1時間で欲しがる時もあり、都度あげてはいますがなかなか授乳時間が伸びないです。

母乳の出はよくむせさせてしまうぐらいの分泌過多で、夜間は長いと5分飲んで5時間ぐらい空いてしまうのでパンパンになってしまうのがつらいです。

成長するにつれて赤ちゃんはよく飲むようになる、母乳量と赤ちゃんの要求量とのバランスが取れるようになると思っていたので、このままで大丈夫なのか不安です。もっと飲ませてあげられる良い方法があれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

2023/9/9 17:02

宮川めぐみ

助産師

ねこ

0歳2カ月
早速のお返事ありがとうございます。
5分になる前は1回につき10~15分ぐらいは吸ってくれていたので心配になってしまいました。
アドバイスいただいたように、回数を増やして対応していきたいと思います。

重ねての質問になってしまって申し訳ないのですが、もっと飲んで欲しいと口に乳首を咥えさせたときに、オエッとえずくような反応や泣きながら手で胸を押し返したり首をブンと振ることがあります。このような状態はもういらないというサインで無理に飲ませるのはやめたほうがよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。

2023/9/10 9:10

宮川めぐみ

助産師

ねこ

0歳2カ月
おはようございます。
ご回答いただき、ありがとうございます。
様子を見ながら、嫌がってるようなら授乳をやめるようにしていきたいと思います。

また、相談形式についてご迷惑をおかけし申し訳ございません。事務局様からの連絡も教えてくださりありがとうございます。

2023/9/12 7:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家