閲覧数:14,590

産後3か月、鮮血がすこしでます

カルビ
はじめまして。 自分の体調についてご相談があります。
 産後の経過は問題なく、検診でもなんともなかったのですが、最近になりおりものシート1日1回交換で間に合うくらいの鮮血が少量出ています。今日で3日目になります。
産後のおろはわりとダラダラ続いていて、産後2か月入る前くらいまで薄い出血はありました。 腹痛はありませんが、力を入れると膣?がすこし痛みます。それは産後すぐからでした。
 2週間前ほどに1度性交渉をしたのですが、痛くて出来ず断念しています。
完全母乳で育てており、生理はまだ再開していません。
 病院に行くか迷っています。
このようなことはよくあるんでしょうか? 

2020/9/27 19:02

高塚あきこ

助産師
なすびさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
産後の出血があるのですね。

一般的には、母乳分泌が安定している時期には、母乳分泌を促すプロラクチンというホルモンが排卵を抑制するため、母乳育児をされている方は、月経開始が遅れる傾向にあると言われています。ですが、個人差も大きく、早い方ですと産後2か月程度で月経が再開する方もいらっしゃいますよ。産後は、睡眠や食事のリズムが不順であり、環境の変化や疲れなどが原因で、月経不順になる方も多くいらっしゃいます。始めは経血の量や期間、周期などがマチマチになることも多いですが、産後1ヶ月健診で特に問題なく、数日で終わる出血は、月経の可能性もあるのかもしれません。しばらくご様子を見ていただいて、出血がどんどん増えたり、塊がでる、お腹の痛みが気になるなどがあれば、一度婦人科でご相談なさってくださいね。また、数日で出血が収まってくるようであれば、学会の再開としてお考えいただいてもいいかと思いますので、2〜3ヶ月はご様子を見てくださいね。

2020/9/28 15:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家