閲覧数:752

妊娠中期の胃もたれ

より
妊娠22wですが、少しの食事でお腹がいっぱいになり、その後5,6時間かけても胃が消化されずパンパンです。ゲップも止まらないです。
水分もおなかが膨れるためあまり飲めず、 一日一食しか食べれないもあり、赤ちゃんに影響しないか心配です。
対応方法はありますでしょうか、また早めに病院に行った方が良いのでしょうか

2023/9/8 17:10

宮川めぐみ

助産師
よりさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
胃もたれについてですね。
少しのお食事でお腹が一杯になってしまうということで、あまり食べられない状況なのですね。
それでも今のところ、赤ちゃんのペースで大きくなってくれていることが確認できているようでしたら、赤ちゃんへの影響は心配は今のところないのかなと思いますよ。

妊娠中は、胃腸の動きが悪くなってしまうことがあります。そのため胃もたれをしたり、お腹もガスが溜まって張りやすくなったり、苦しさも感じることが増えることがあります。

お腹の動きを良くするように、足元を冷やさないようにしていただき、お腹を温めるようにされてみるのもいいと思いますよ。
足元で冷えた血液が子宮やお腹を通って心臓に戻ります。
足元が冷えているとそれだけお腹も冷えてしまうことになります。
冷えることで動きがさらに悪くなります。

胃のあたりを湯たんぽなどで温めてあげるようにされてみるのもいいですよ。
そうしていただくことで、動きが良くなり、お腹の膨れる感じm軽減するかもしれません。

また産院の先生にもご相談されてみるのもいいと思いますよ。
お薬の処方をされることもあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/9 11:57

より

妊娠22週
回答ありがとうございます。
頂いたアドバイスも実行してみます。 

2023/9/11 17:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠22週の注目相談

妊娠23週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家