閲覧数:406

1歳半の離乳食、幼児食の量
うっちー
はじめまして。
1歳半の娘がいます。
夕方保育園から帰って祖父母にご飯を食べさせてもらっているのですが、ご飯の量が多い気がして...
お腹がパンパンで心配です。
ご飯を食べた後も「バナナ」と要求するみたいで、
朝も1本食べているのですが、夕方も1本食べています。
要求するなら食べさせちゃって大丈夫なのでしょうか??
ご飯は65-100g程と聞きますが、トータルでどのくらいまで食べていいのでしょうか??
1歳半の娘がいます。
夕方保育園から帰って祖父母にご飯を食べさせてもらっているのですが、ご飯の量が多い気がして...
お腹がパンパンで心配です。
ご飯を食べた後も「バナナ」と要求するみたいで、
朝も1本食べているのですが、夕方も1本食べています。
要求するなら食べさせちゃって大丈夫なのでしょうか??
ご飯は65-100g程と聞きますが、トータルでどのくらいまで食べていいのでしょうか??
2023/9/6 20:24
うっちーさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳半のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。
【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g
主菜 肉 30~40g
魚 30~40g
大豆製品 30~40g
卵 30~40g
副菜 緑黄色野菜 40g
淡色野菜 60g
芋類 40g
果物 100~150g
きのこ・海藻類 15~20g
牛乳・乳製品 300~400g
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。
こちらが目安になります。
あくまで目安量になりますので、100~200g/月の体重増加となるように、食事量を調整していけると安心です。
ご飯を120g/食であっても、消費量が多いお子さんであれば、問題ありません。
バナナは朝1本召し上がっているとのことですし、ご飯をしっかり食べてもらうとよいのかなと感じました。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳半のお子さんの食事量についてお悩みなのですね。
【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g
主菜 肉 30~40g
魚 30~40g
大豆製品 30~40g
卵 30~40g
副菜 緑黄色野菜 40g
淡色野菜 60g
芋類 40g
果物 100~150g
きのこ・海藻類 15~20g
牛乳・乳製品 300~400g
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。
こちらが目安になります。
あくまで目安量になりますので、100~200g/月の体重増加となるように、食事量を調整していけると安心です。
ご飯を120g/食であっても、消費量が多いお子さんであれば、問題ありません。
バナナは朝1本召し上がっているとのことですし、ご飯をしっかり食べてもらうとよいのかなと感じました。
よろしくお願いします。
2023/9/7 10:51
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら