閲覧数:816

断乳について

Sunny
お世話になります。
1歳10ヶ月の子の断乳についてです。

本人のやめたいときにやめればいいか、と考えて授乳を続けていました。
昼間は全く飲まなくても平気で、寝かしつけのときと夜中に起きたときに授乳をしていましたが、ここのところ執着?がすごく、授乳しても中々寝ない、夜間も頻回に覚醒することが苦痛になってきて、断乳をすることにしました。

5日ほど、授乳無しでも寝てくれているのですが、明け方に起きたときに欲しがり、私も抱っこする元気がなくあげてしまっています。
断乳を決めてからは夜間何回も起きることはなく、今のところ明け方に一度だけです。

完全に断乳させるには、眠くても抱っこしたり、話しかけたりしておっぱいから気を反らすしかないでしょうか?
どちらかというと明け方のほうがグズグズして、『おっぱいはバイバイしようね』と話しても聞いてくれません。

2023/9/5 21:54

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

Sunny

1歳10カ月
ありがとうございます。
考えてみれば、長いと1時間位かかっていた寝かしつけの授乳や夜中の頻回覚醒が無くなったので、身体がとても楽になりました!
本人も卒乳に向けてすごく頑張っているので、明け方の授乳は無理にやめず、のんびりやっていこうと思います。
明け方(早いと4時頃)そのまま起こすには保育園の生活に影響が出そうなので…^^;

頑張りを認めることが出来ていなかったかも…と振り返ることが出来ました。
ありがとうございました。

2023/9/9 11:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳10カ月の注目相談

1歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家