閲覧数:270

薬を混ぜたお粥を食べさせたら吐いた
さき。
お世話になります。
9ヶ月の娘が風邪をもらい39℃の熱が出ました。
小児科受診し熱冷ましのシロップと
粉薬を頂き帰ってから飲ませようとしたところ
シロップの解熱剤をスポイトであげたら吐いてしまい
諦めて
お粥に粉薬を少し混ぜて食べさせたところ
それもまた戻してしまいました。
夜はそれでごはんもお薬も諦めて寝かせたのですが
朝起きて熱も下がっていたので
離乳食を食べさせようとしたところ
2口食べて吐いて
その後はもうスプーンを近づけても拒否して
食べてくれません。
おっぱいは喜んで飲んでいます。
薬の味がイヤだったのでしょうか?
今後ごはんを食べてもらうにはどうしたら良いでしょうか?
9ヶ月の娘が風邪をもらい39℃の熱が出ました。
小児科受診し熱冷ましのシロップと
粉薬を頂き帰ってから飲ませようとしたところ
シロップの解熱剤をスポイトであげたら吐いてしまい
諦めて
お粥に粉薬を少し混ぜて食べさせたところ
それもまた戻してしまいました。
夜はそれでごはんもお薬も諦めて寝かせたのですが
朝起きて熱も下がっていたので
離乳食を食べさせようとしたところ
2口食べて吐いて
その後はもうスプーンを近づけても拒否して
食べてくれません。
おっぱいは喜んで飲んでいます。
薬の味がイヤだったのでしょうか?
今後ごはんを食べてもらうにはどうしたら良いでしょうか?
2023/9/5 10:06
さき。さん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんが高熱を出していたのですね。
その後はいかがでしょうか?
受診をされて、処方をされたお薬を飲んでもらえない状況なのですね。
お薬の味がいや?
甘くて、とても驚いたということもあるかもしれません。
またお熱が出ていることもあり、食欲もあまりないということもあるのではないかなと思いました。
お熱が出ているような時には、食欲もなくなることがありますよ。
食べて、消化をするにもエネルギーを費やすことになります。
お熱が出ていて、体調を崩しているような時には、消化でエネルギーを費やすよりも治すことにエネルギーを費やすようにしたいということもあります。
なので食欲が落ちて、食べなくなるということがあります。
おっぱいは喜んで飲んでくれるということなので、お熱も出ていて、辛い時期は母乳だけでも良いように思います。
少し体調が落ち着いてきたら、娘さんの食欲も今よりも湧いてきて、食べてくれるようになってくると思いますよ。
それまでもう少し様子をみてあげてみてはいかがでしょうか?
またお薬ですが、授乳の前に飲ませてあげてみるのでも良いかと思いますよ。お腹が満たされていると飲んでくれないこともあると思います。
またお熱が続いているようでしたら、シロップで粉のお薬を練ってあげてみるのもいいと思いますよ。
飲み切れる量で少しお水で薄めてあげてみるのもいいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんが高熱を出していたのですね。
その後はいかがでしょうか?
受診をされて、処方をされたお薬を飲んでもらえない状況なのですね。
お薬の味がいや?
甘くて、とても驚いたということもあるかもしれません。
またお熱が出ていることもあり、食欲もあまりないということもあるのではないかなと思いました。
お熱が出ているような時には、食欲もなくなることがありますよ。
食べて、消化をするにもエネルギーを費やすことになります。
お熱が出ていて、体調を崩しているような時には、消化でエネルギーを費やすよりも治すことにエネルギーを費やすようにしたいということもあります。
なので食欲が落ちて、食べなくなるということがあります。
おっぱいは喜んで飲んでくれるということなので、お熱も出ていて、辛い時期は母乳だけでも良いように思います。
少し体調が落ち着いてきたら、娘さんの食欲も今よりも湧いてきて、食べてくれるようになってくると思いますよ。
それまでもう少し様子をみてあげてみてはいかがでしょうか?
またお薬ですが、授乳の前に飲ませてあげてみるのでも良いかと思いますよ。お腹が満たされていると飲んでくれないこともあると思います。
またお熱が続いているようでしたら、シロップで粉のお薬を練ってあげてみるのもいいと思いますよ。
飲み切れる量で少しお水で薄めてあげてみるのもいいかもしれません。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/5 23:17

さき。
0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
1日で自力で解熱してくれて
今日にはいつも通りパワフルに過ごしています。
まずい以外にも驚いて吐いたりするのですね無知で驚きました。
今日は3回食いつもより少しだけ少ない量であげてみると完食してくれました。
体調が悪い時はおっぱいだけにしても大丈夫なのですね。
それも安心しました。
3回食なので頑張って少しでも食べてもらわないといけないのかと思っておりました。
離乳食とおっぱいではお腹の貯まり方とか違うんじゃないかな。
おっぱいは液体だしな。
お粥とかに慣れるとお粥じゃないとお腹空くんじゃないかな?などと考えておりました。
ありがとうございます。
今後も体調不良時は無理せず
娘の様子に合わせて食事を用意したいと思います。
お薬もまた体調不良になった時は試してみます。
ありがとうございます。
1日で自力で解熱してくれて
今日にはいつも通りパワフルに過ごしています。
まずい以外にも驚いて吐いたりするのですね無知で驚きました。
今日は3回食いつもより少しだけ少ない量であげてみると完食してくれました。
体調が悪い時はおっぱいだけにしても大丈夫なのですね。
それも安心しました。
3回食なので頑張って少しでも食べてもらわないといけないのかと思っておりました。
離乳食とおっぱいではお腹の貯まり方とか違うんじゃないかな。
おっぱいは液体だしな。
お粥とかに慣れるとお粥じゃないとお腹空くんじゃないかな?などと考えておりました。
ありがとうございます。
今後も体調不良時は無理せず
娘の様子に合わせて食事を用意したいと思います。
お薬もまた体調不良になった時は試してみます。
ありがとうございます。
2023/9/6 22:20
さき。さん、こんにちは
お返事をどうもありがとうございます。
お熱も自力で下がってくれたということで、よかったですね。
そのほうが、早く元気になってくれることもあるように思います。
しっかりと自分の体の力で治していってくれたのですね。
素晴らしいですね。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事をどうもありがとうございます。
お熱も自力で下がってくれたということで、よかったですね。
そのほうが、早く元気になってくれることもあるように思います。
しっかりと自分の体の力で治していってくれたのですね。
素晴らしいですね。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/7 12:29
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら