閲覧数:263

うんこがでません
ゆま
生後4ヶ月の娘がいます。
産まれた時から完母なのですが
小さめだったのもあるのか片方5分ずつしか
吸いませんでした。うんこは回数は少なくても
3日に1回は出ていたと思います
大きくなってから分数も増えるだろうと思って
いたのですが生後3ヶ月~4ヶ月の今、乳首が両方
大きく切れてしまい分数を延ばすことが出来ず
片方5分ずつしかあげれません…
そのせいかうんこが4日以上でなくなってしまいました…
綿棒浣腸しても出ない日もあります…
やはり母乳が足りてない証拠でしょうか…
増やした方がいいとなると乳首が痛すぎるので
回数を増やす他ないのでしょうか…
よろしくお願いします。
産まれた時から完母なのですが
小さめだったのもあるのか片方5分ずつしか
吸いませんでした。うんこは回数は少なくても
3日に1回は出ていたと思います
大きくなってから分数も増えるだろうと思って
いたのですが生後3ヶ月~4ヶ月の今、乳首が両方
大きく切れてしまい分数を延ばすことが出来ず
片方5分ずつしかあげれません…
そのせいかうんこが4日以上でなくなってしまいました…
綿棒浣腸しても出ない日もあります…
やはり母乳が足りてない証拠でしょうか…
増やした方がいいとなると乳首が痛すぎるので
回数を増やす他ないのでしょうか…
よろしくお願いします。
2023/9/4 4:09
ゆまさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちが出なくなってしまったのですね。
とてもご心配だと思います。
うんちが出なくなってしまう理由についてですが、
お腹の中の環境が変わることで、排便のリズムが変わることはあります。(成長に伴い、腸内の環境は変わっていくと言われます)
また、哺乳量が少ないことでも便秘がちになってしまうこともありますよ。(哺乳量が少なく、うんちの量も少ないことで便秘がちになってしまうことがあります)
今、頑張って痛みに耐えながらも授乳を続けてくださっていますね。
そうして娘さんの体重の増えはいかがでしょうか?
短時間でもある程度飲めていて、体重の増えも確認できている状況でしょうか?
お胸のお傷の状況もあると思いますし、吸ってもらうことを一旦お休みをされて、その間搾乳をされてあげてみることは難しいでしょうか?
娘さんは、哺乳瓶を受け付けてくれますでしょうか?
もし搾乳をしていただき、哺乳瓶で飲んでくれるようでしたら、おっぱいをお休みされてみるのもいいと思います。
お傷の状況によっては、皮膚科へ受診をされてみるのもいいと思いますよ。しっかりとお傷を治してみることも先のことを考えるといいようにも思いました。
そうしてお傷が治った時に、また授乳を再開されてみるのもいいように思いますよ。
足りない分は、ミルクをあげてみるのもいいかもしれません。
今ぐらい月齢でしたら、一回に140〜160ml前後ほど飲んでいてもいいかと思います。
一回の哺乳量を増やしてみてのうんちの出方の変化を見てみていただくのもいいのではないかなと思いました。
一つの提案として書かせていただきましたが、いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのうんちが出なくなってしまったのですね。
とてもご心配だと思います。
うんちが出なくなってしまう理由についてですが、
お腹の中の環境が変わることで、排便のリズムが変わることはあります。(成長に伴い、腸内の環境は変わっていくと言われます)
また、哺乳量が少ないことでも便秘がちになってしまうこともありますよ。(哺乳量が少なく、うんちの量も少ないことで便秘がちになってしまうことがあります)
今、頑張って痛みに耐えながらも授乳を続けてくださっていますね。
そうして娘さんの体重の増えはいかがでしょうか?
短時間でもある程度飲めていて、体重の増えも確認できている状況でしょうか?
お胸のお傷の状況もあると思いますし、吸ってもらうことを一旦お休みをされて、その間搾乳をされてあげてみることは難しいでしょうか?
娘さんは、哺乳瓶を受け付けてくれますでしょうか?
もし搾乳をしていただき、哺乳瓶で飲んでくれるようでしたら、おっぱいをお休みされてみるのもいいと思います。
お傷の状況によっては、皮膚科へ受診をされてみるのもいいと思いますよ。しっかりとお傷を治してみることも先のことを考えるといいようにも思いました。
そうしてお傷が治った時に、また授乳を再開されてみるのもいいように思いますよ。
足りない分は、ミルクをあげてみるのもいいかもしれません。
今ぐらい月齢でしたら、一回に140〜160ml前後ほど飲んでいてもいいかと思います。
一回の哺乳量を増やしてみてのうんちの出方の変化を見てみていただくのもいいのではないかなと思いました。
一つの提案として書かせていただきましたが、いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/5 9:49

ゆま
0歳4カ月
回答ありがとうございます
体重の増えは確認したのは8/25の3ヶ月検診ですが病院より順調に増えていると言われました。
哺乳瓶がずっと完母だったため受け付けず
慣れさせるのになかなか手こずっている状況です…
どうしてもの時は痛む中無理やり授乳しています…
このまま傷優先で授乳を避け極限までお腹を空かせて哺乳瓶に無理やり慣れさせるか
無理をしてでも授乳をした方がいいのか…
便秘を長引かせる覚悟がいるのか…
分からくなりました。 …
体重の増えは確認したのは8/25の3ヶ月検診ですが病院より順調に増えていると言われました。
哺乳瓶がずっと完母だったため受け付けず
慣れさせるのになかなか手こずっている状況です…
どうしてもの時は痛む中無理やり授乳しています…
このまま傷優先で授乳を避け極限までお腹を空かせて哺乳瓶に無理やり慣れさせるか
無理をしてでも授乳をした方がいいのか…
便秘を長引かせる覚悟がいるのか…
分からくなりました。 …
2023/9/5 9:54
ゆまさん、こんばんは
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうなのですね。
順調に体重も増えているのですね。
哺乳量が足りないからということで、うんちの出方が悪くなっているわけではないということになるのかなと思いました。
ご家族がいらっしゃるときに、代わりにミルクを飲ませてあげてみていただいても、やはり飲んでくれないでしょうか?
綿棒浣腸をされても出ないことが続いているということでしたら、一度受診をされてみるのもいいと思いますよ。
受診をされて、そこで浣腸をしてもらってみるのもいいのかもしれません。
溜まったままにするのも娘さんも苦しいかもしれません。
お傷ができていることで、あげることはなかなか大変だと思います。
娘さんにも少しでもミルクを飲んでくれたら、哺乳瓶を加えてくれたら、よくよく褒めてみるようにして、一時的にでも少しでも哺乳瓶で飲んでもらえるようになるといいのかなとは思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうなのですね。
順調に体重も増えているのですね。
哺乳量が足りないからということで、うんちの出方が悪くなっているわけではないということになるのかなと思いました。
ご家族がいらっしゃるときに、代わりにミルクを飲ませてあげてみていただいても、やはり飲んでくれないでしょうか?
綿棒浣腸をされても出ないことが続いているということでしたら、一度受診をされてみるのもいいと思いますよ。
受診をされて、そこで浣腸をしてもらってみるのもいいのかもしれません。
溜まったままにするのも娘さんも苦しいかもしれません。
お傷ができていることで、あげることはなかなか大変だと思います。
娘さんにも少しでもミルクを飲んでくれたら、哺乳瓶を加えてくれたら、よくよく褒めてみるようにして、一時的にでも少しでも哺乳瓶で飲んでもらえるようになるといいのかなとは思いました。
いかがでしょうか?
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/5 23:08

ゆま
0歳4カ月
ありがとうございます
アドバイス頂いたことをやってみます
アドバイス頂いたことをやってみます
2023/9/6 6:53
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら