閲覧数:260

哺乳瓶拒否についての対処方法
としひろ
託児所に預けて働かないといけないのですが、哺乳瓶からミルクをなかなか飲んでくれず困ってます。脱水になっても怖いので。今は寝落ちして10分後位にそっと乳首を口の中に入れるとゴクゴク飲んでくれる時があるので、なんとかなってますが、最近それも難しい時があります。どうしても飲まない時は授乳という形をとってますが、このままなかなか飲んでくれないと託児所も断られ、私も働く事ができないので生活していく事にも関わってきます。もぅ、どうすればいいか分かりません。育児ノイローゼになりそうです。
2020/9/27 7:46
としひろさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなか哺乳瓶から飲んでくれないのですね。
確かに、ミルクを飲んでくれないと、お子さんのおしっこの回数が減ってしまい脱水になったり、体重増加などに影響するのではないかとご心配になりますね。今までおっぱいだけだったお子さんですと、哺乳瓶拒否のお子さんは少なくありませんよ。もしなかなか飲んでくれないのであれば、乳首や哺乳瓶を変えてみてもいいかもしれませんね。お子さんが飲みやすいものが見つかれば、意外とスムーズに飲んでくれることもありますよ。また、寝ている時や寝ぼけているようなタイミングで飲んでくれるお子さんは多いので、引き続き根気強く続けてみてくださいね。また、それでも嫌がるようであれば、搾乳を哺乳瓶で飲ませてみてもいいですよ。味が変わらないので、ミルクの味が気に入らないという場合には、飲んでくれるお子さんもいらっしゃいます。また、少し強制的なやり方にはなってしまいますが、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。お子さんはお口に入ったものを反射で飲みますので、ミルクの味に慣れてもらうのにはいいかもしれません。なかなかすぐにはうまくいかないこともあるかもしれませんが、根気強く練習なさってくださいね。また、いろいろお試しいただいてもなかなか飲んでくれない場合には、母乳外来や助産院で、飲ませ方を実際に診てもらいアドバイスもらうのもいいかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがなかなか哺乳瓶から飲んでくれないのですね。
確かに、ミルクを飲んでくれないと、お子さんのおしっこの回数が減ってしまい脱水になったり、体重増加などに影響するのではないかとご心配になりますね。今までおっぱいだけだったお子さんですと、哺乳瓶拒否のお子さんは少なくありませんよ。もしなかなか飲んでくれないのであれば、乳首や哺乳瓶を変えてみてもいいかもしれませんね。お子さんが飲みやすいものが見つかれば、意外とスムーズに飲んでくれることもありますよ。また、寝ている時や寝ぼけているようなタイミングで飲んでくれるお子さんは多いので、引き続き根気強く続けてみてくださいね。また、それでも嫌がるようであれば、搾乳を哺乳瓶で飲ませてみてもいいですよ。味が変わらないので、ミルクの味が気に入らないという場合には、飲んでくれるお子さんもいらっしゃいます。また、少し強制的なやり方にはなってしまいますが、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳という方法や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。お子さんはお口に入ったものを反射で飲みますので、ミルクの味に慣れてもらうのにはいいかもしれません。なかなかすぐにはうまくいかないこともあるかもしれませんが、根気強く練習なさってくださいね。また、いろいろお試しいただいてもなかなか飲んでくれない場合には、母乳外来や助産院で、飲ませ方を実際に診てもらいアドバイスもらうのもいいかと思いますよ。
2020/9/28 3:46

としひろ
0歳5カ月
適切なアドバイスありがとうございました!
まず乳首や哺乳瓶を変えるのはやってみて1番吸い付きがよいものを使い、やはり寝てから何分かして飲ませると飲む時もあるので、とりあえずはそのやり方で根気強くやってみます。あまり考え込まず、この子に合ったやり方を模索しながらやっていきます。本当に無理だと思った時は色々な支援にも頼り無理せずにやっていいんだと安心しました。本当にありがとうございました。
まず乳首や哺乳瓶を変えるのはやってみて1番吸い付きがよいものを使い、やはり寝てから何分かして飲ませると飲む時もあるので、とりあえずはそのやり方で根気強くやってみます。あまり考え込まず、この子に合ったやり方を模索しながらやっていきます。本当に無理だと思った時は色々な支援にも頼り無理せずにやっていいんだと安心しました。本当にありがとうございました。
2020/9/28 17:39
としひろさん、お返事ありがとうございます。
また何かご心配がありましたら、いつでもお声かけてくださいね。
また何かご心配がありましたら、いつでもお声かけてくださいね。
2020/9/29 15:59
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら