閲覧数:466

ゲップをしない
ぐち
生後1ヶ月の娘です。最近、ゲップをさせようとする体勢にするとのけぞり、なかなかゲップが出ません。寝てしまうこともあり、その時もゲップは出ません。ゲップが出なかった時は、しばらく頭を高くして抱っこしてます。ゲップをすることを嫌がることがあるのでしょうか?それとも私のやり方が下手なのでしょうか?
2023/9/3 17:09
ぐちさん、こんばんは。
ゲップが出にくくなってきたのですね。背筋や腹筋が強くなってきて、娘さん自身もげっぷの出やすい姿勢を作りにくいのかもしれませんね。ゲップが出なかった場合、もしも胃の内容物が口の中に上がってきても呼吸を妨げないように、顔を横に向けて寝かせてあげればよいですよ。もちろん、ぐちさんの状況にあわせて縦に抱っこしてあげていても構いません。
ゲップを嫌がっているのか、授乳後に胃腸が動くことでゲップの姿勢のようにお腹への圧迫感が嫌なのか、あるいは1か月経っての成長により、これまでのゲップの姿勢の居心地が悪いと感じているのか…。何か娘さんなりに原因や理由があるのかもしれませんね。その原因を探ってみて、分からないこともあると思います。
何より大切なことは事故予防です。ゲップの姿勢をアレンジしてみる、違う方法をお試しになるなどしてみましょう。さらにゲップが出なくても娘さんがさほど苦しそう、吐き戻しが増えるなどの影響がなければ様子を見てみるのもよろしいと思います。
またゲップができるようになるかもしれませんし、ゲップしなくても娘さんが困っていない状況をわかれば、ぐちさんが安心できる可能性もあります。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
ゲップが出にくくなってきたのですね。背筋や腹筋が強くなってきて、娘さん自身もげっぷの出やすい姿勢を作りにくいのかもしれませんね。ゲップが出なかった場合、もしも胃の内容物が口の中に上がってきても呼吸を妨げないように、顔を横に向けて寝かせてあげればよいですよ。もちろん、ぐちさんの状況にあわせて縦に抱っこしてあげていても構いません。
ゲップを嫌がっているのか、授乳後に胃腸が動くことでゲップの姿勢のようにお腹への圧迫感が嫌なのか、あるいは1か月経っての成長により、これまでのゲップの姿勢の居心地が悪いと感じているのか…。何か娘さんなりに原因や理由があるのかもしれませんね。その原因を探ってみて、分からないこともあると思います。
何より大切なことは事故予防です。ゲップの姿勢をアレンジしてみる、違う方法をお試しになるなどしてみましょう。さらにゲップが出なくても娘さんがさほど苦しそう、吐き戻しが増えるなどの影響がなければ様子を見てみるのもよろしいと思います。
またゲップができるようになるかもしれませんし、ゲップしなくても娘さんが困っていない状況をわかれば、ぐちさんが安心できる可能性もあります。
よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。
2023/9/3 20:49

ぐち
0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。
娘が成長してきたなりの原因が あるのかもしれませんね。
ゲップをしてもしなくてもたまに吐き戻しはありますが、そんなにお腹が張る、苦しそうな様子は今のところないので、もう少し娘をみてみます。
娘が成長してきたなりの原因が あるのかもしれませんね。
ゲップをしてもしなくてもたまに吐き戻しはありますが、そんなにお腹が張る、苦しそうな様子は今のところないので、もう少し娘をみてみます。
2023/9/3 20:57
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら