閲覧数:322

産後の身体矯正について

Ymn
産後2ヶ月です。今は産後用ガードルを使っているのですが、一般的なガードルを使っても効果は同じなのでしょうか?
それとも産後用のものを使った方がいいのか、、。
一般的なものも骨盤をしめる効果はあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2023/9/3 15:37

宮川めぐみ

助産師
Ymnさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
産後の身体矯正についてですね。
骨盤を矯正、締めることをいちばんの目的とされるようでしたら、骨盤ベルトを装着されるのが良いと思います。
産後のガードルは、産後の体型を考慮して、お腹のあたりをきれいに整えてくれる効果が期待できるものになると思います。
一般的なものは、その辺りの考慮はされていないものになるかと思いますので、締め付けがキツくなることもあるかもしれません。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2023/9/4 12:11

Ymn

0歳2カ月
ありがとうございます。
やはり産後用のガードルは良くできているようですね。
また質問なのですが、 もし普通のガードルに移行するとしたら、産後どれくらいの時期がオススメでしょうか。
それか、締め付けが嫌でなければ着用しても大丈夫なものでしょうか。
 

2023/9/4 20:23

宮川めぐみ

助産師
Ymnさん、お返事をどうもありがとうございます。
産後のガードルをいつまで装着されるのか、はっきりとした決まりはないようです。
ガードルによっては、骨盤のサポート力が強いものがあれば、子宮が妊娠前の大きさに戻るぐらいまではお使いになられてみるのもいいかもしれません。

あとはご自身のタイミングで良いのかと思いますよ。

良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/5 14:03

Ymn

0歳2カ月
わかりました!
ありがとうございます。 

2023/9/5 15:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家