閲覧数:1,073

子宮頸管長について

りん
現在28週、初めての妊娠になります。
お腹の張りが気になっていたので、今回の妊婦健診で子宮頸管長を測ってもらったところ31mmでした。

「30mmを切ると切迫早産の可能性もあるけど、子宮口は閉じていて 31mmだったから全然大丈夫です。出血や張りが中々収まらない等があれば電話して下さい。今は特に安静にしなくて良いです。」

と医師には言われましたが、ネットによると28週だと35mm以上はあるのが普通というのを見て心配になっています。 
子宮頸管長は安静にしていることで、長くなるものでしょうか?
 体重管理や体力作りのために毎日30分散歩してますが、体調が良ければこのまま続けてもいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2023/9/3 12:42

宮川めぐみ

助産師
りんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
頚管長についてですね。
少し短めではあるようですが、先生からは特に安静の指示はなく、張りや出血に注意をということだったのですね。
安静にしていただくことで、頚管長は長くなることがありますよ。
なので、可能であればあまり無理をしないようにされてみたり、足元を出来るだけ冷やさないようにされてみてはいかがでしょうか?
そうして次の健診時に少しでも長くなっていたり、今の長さをキープ出来ていると、週数を稼ぎ安心が増えることになると思います。

素足で過ごさずに、常にレッグウォーマーを履くようにされてみるのもいいと思いますよ。
足元で冷えた血液が子宮を通り心臓に戻ります。冷えた血液でお腹は張りやすくなることもありますよ。

毎日もお散歩ですが、先生から安静の指示は出ていないので、続けていただいてもいいとは思います。
しかし気になるときは、次の健診までは少しお休みをされてみたり、頻度を減らしてみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/9/3 21:56

りん

妊娠28週
お返事ありがとうございます。
今の長さをなるべくキープ出来るよう、足元、お腹を冷やさないよう気をつけます。

ありがとうございました。  

2023/9/5 17:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠28週の注目相談

妊娠29週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家