閲覧数:354

赤ちゃんの頭の汗について

あや
我が子の頭の汗がひどいです。

グレーの寝具を使っているのですが、
頭のところだけびっしゃり濡れてます。
最初はよだれ!?と思ったのですが
頭を触るとシャワーしたみたいに濡れてました。

赤ちゃんは汗をかきやすいとは知っていますが、
頭だけでもそんなにかくものですか?

24時間冷房は付けっぱなしで、
室温は25℃前後をキープしています。

 特に寝ている時の汗がひどいので 
朝起きたときと夜寝る前に2回お風呂で汗を流してます。
服をこまめに着替えたり水分補給もしていますが
こんなに頭だけ濡れるものか?と不安です。

頭はびっしゃり濡れてても腕やふくらはぎはひんやりしてるので
暑いってわけじゃないのかな?とも思ったりします。
(手先と足先まで冷えないようにしてます)

服も今は肌着1枚で過ごしてるので
これ以上涼しくしようがないです。
さすがにオムツ1枚だけでは嫌なので…

頭だけの汗は正常なのですか?
本人はいつも通り機嫌も良く、排泄も平均的です。

2023/9/2 22:42

在本祐子

助産師
あやさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんの汗腺はすでに大人並みです。
そのため、小さな体表面積ですから、大人と同じ汗であっても、発汗がすごく多くなってしまうように感じますね。
特に頭部は汗の割合が大きく目立ちやすいです。

また、赤ちゃんが大人より汗っかきであることも事実です。
赤ちゃんは手足の血管を収縮したり拡張することで体温コントロールをささています。手足が温まることで、手足を通じて、自身の熱を放出しています。
そのため、身体の中心部である体幹が暑すぎたり、冷えていなければ心配ありませんので、ご安心くださいね。
暑くないか?は直接首から背中を触り、確かめてくださいね。

育児書などには、目安となる服装や寝具、また冷房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。

そのため、この環境や服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては
・環境温度や湿度は、少なくとも大人が快適と感じるまで下げる。

・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする。赤ちゃんはとっても暑がりです!

・就寝中も、背中だけ暑くなることもあるので、薄着を徹底、掛け物などで調整する。
とよいと思いますよ。

どうぞよろしくお願いします。

2023/9/4 0:16

あや

0歳6カ月
ありがとうございます。

新築の戸建てで全部屋が24時間冷房が効いている状態です。
室温が25℃になるよう自動運転しており、寒がりの私としては薄手のカーディガンを羽織って生活してる状態です。

暑がりの夫と赤ちゃんのために25℃設定してますが、私的には27℃くらいが丁度良いなと感じるほどです。 

首元から頭にかけては暑いと感じますが、背中に手を入れると普通です。
首周りと頭中心に汗をかいているみたいです。
手足はひんやりしていますが、手のひらと足元は適度に温かいです。

服装は綿素材の肌着1枚のみ。
これ以上薄着のしようがないです。
日中も寝る時も肌着のみです。

掛け物をオススメいただいたのですが、
赤ちゃんには窒素の恐れがあるため掛け物は使わないようにと他の助産師さんや医師からも言われているので、
せっかくのアドバイスですがこちらは控えさせて頂きたいと思ってます。
 

2023/9/4 9:04

在本祐子

助産師
そうですね。それ以上の薄着は難しいですし、背中や胸が冷えていたり、熱すぎたりしていなければ、様子見で良いと思います。

2023/9/4 21:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家