閲覧数:426

離乳食後期のスケジュールについて

すず
よく離乳食後期の一例に

   6:00 ミルク
10:00 離乳食
14:00 離乳食
18:00 離乳食
22:00 ミルク

 とあるのですが、20時前に就寝している場合は、就寝に合わせてミルクをあげると早すぎますか?
 その場合、母乳とミルクの混合なので、18時の離乳食後にはミルクをあげず、母乳のみにしても良いのでしょうか?
 
また、朝寝と昼寝の両方共、寝かしつけにも母乳をあげていますが、離乳食の食べを良くするために、 やめた方がいいのでしょうか、、?

お多数ですが、ご回答、宜しくお願いします。

2023/9/1 18:18

小林亜希

管理栄養士
すずさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんの後期食に進む場合のスケジュールでお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。

20時前に就寝している場合は、就寝に合わせてミルクをあげると早すぎますか?
→就寝の2時間前までに離乳食を食べ終わっているのが目安です。17時半ごろには離乳食を食べられていると安心ですね。

その場合、母乳とミルクの混合なので、18時の離乳食後にはミルクをあげず、母乳のみにしても良いのでしょうか?
→お考えのように、食後は母乳のみ、寝る前にミルクをしっかり飲むという形でよいかと思います。

また、朝寝と昼寝の両方共、寝かしつけにも母乳をあげていますが、離乳食の食べを良くするために、 やめた方がいいのでしょうか、、?
→お子さんが空腹を感じることができていれば〇ですよ。
後期食がはじまるまで、日にちもありますし、お子さんのリズムも変わってくると思います。母乳ありで進めてみて、お子さんの体重増加や離乳食の食べ方を確認して変えていく形でもよいかと思います。
よろしくお願いします。

2023/9/2 10:46

すず

0歳7カ月
ご返信ありがとうございます!
 悩んでいたことが解決しました!
ありがとうございました(^-^) 

2023/9/3 15:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家