閲覧数:665

胸の圧迫?苦しみ

マー
初めまして。少し前に0ヶ月の赤ちゃんを出産したママです。
産後から母乳をあげた後や安静時でも胸が苦しいというのか圧迫された感覚になり吐き気もします。 横になって休むと落ち着く時もあるのですが横になっても落ち着くことがなく1日中圧迫なのか痛みなのかに襲われてしまいます。
原因とか分かるでしょうか?

2023/9/1 18:12

榎本美紀

助産師
マーさん、ご質問ありがとうございます。
胸の苦しさや吐き気についてのご質問ですね。
授乳時に増強したり、授乳後も少し続くもののよくなってくるのであれば、「不快性射乳反射」といい、授乳に関係するホルモンの変化で起こっているのかもしれません。
不快性射乳反射とは、D-MER(Dysphoric milk ejection reflex)ディーマーとも呼ばれます。
こちらの記事を参照してみてください。
https://baby-calendar.jp/smilenews/detail/19142

授乳にも関係なくということであれば、マタニティブルーなど精神的なものや分娩による多量の出血などがあれば貧血や心臓への病気などがあるかもしれません。その場合は、1ヶ月健診を待たずに出産した病院で受診されても良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2023/9/2 17:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠37週の注目相談

妊娠38週の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家