閲覧数:632

生後6か月での体重と身長について

退会済み
生後6か月になった息子がいます。
現在は離乳食も5か月から始まっていて、保育園にも通園しています。

【質問経緯】
 保育園で本日9/1に身体測定があったのですが、体重はメキメキ増えてるのに身長が2mmしか伸びていませんでした。 
成長曲線で見ると、身長については曲線の下の部分にぴったり重なる感じで、体重は上の曲線のちょっと下くらいでした。
参考) 身長63.4  体重8.60
測定する人にも依る、その時の息子の足の伸ばし方にも依るというのは分かってはいますが、低身長な点が気になります。
ネットで調べてみると発達異常、というワードや体重の増減より身長の伸びの方が発達異常は見つけやすい、という文言があったため不安です。
ちなみに、 離乳食やミルクの飲みについてですが、たくさん食べて(お皿に盛れば8-10口か完食)、沢山飲んでる(200ml-240ml) といった様子で睡眠時間も8-10時間ぶっ続けで寝てます。
保育園での生活の中でも、ずっとご機嫌でよく寝てよく食べてよく遊んでます、とコメントをもらっていたり保育園が無い休みの日でも同様で機嫌も良く、色んなものに興味を持ち、名前を呼んだら振り向きますし、とてもニコニコします。
  
 【質問内容】
1. 発達異常なのでしょうか。また異常と判断出来る点が上記内容からありましたでしょうか。
2. 背が伸びない場合、どんなことをやったら多少なりとも背の伸びに良い影響がある、とかあるのでしょうか。 
3. 離乳食を始めてから母乳をやめてミルクだけにしたのは関係ある可能性ありますでしょうか。※仮にあっても出ないかもしれないので、どうするか考えないといけないですが、、。

凄い不安なのでご回答お願いします。

2023/9/1 17:00

在本祐子

助産師
uk15さん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの発育についてご不安なお気持ちになられましたね。しっかりとお食事も召し上がれているご様子ですので、発育に関して異常ではないかと心配でしたね。
まずは発育状況をもう少し詳しくみていきたいと存じます。
発育はピンポイントでは評価できず、経過が何よりも重要です。

⭐︎運動発達はいかがでしょうか?
⭐︎成長曲線を添付いただけますでしょうか?

よろしくお願いします。

2023/9/2 16:42

退会済み

妊娠13週
回答ありがとうございます。
運動発達についてですが、寝返りとかのことをさしますでしょうか。もしそうであれば以下です。
 寝返り返り⇨5か月で習得
 お座り⇨8割5分出来ている
 ずり這い⇨6か月手前で習得
保育園でも運動発達については、 むしろ体幹や骨格はしっかりしていて、ハイハイももうすぐ出来そうと言われています。

成長曲線は添付いたします。

確認と回答お願いします。 
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/9/2 21:27

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
成長曲線上では全く問題ないような印象を受けました。
細かく記載いただきありがとうございました。
発達もすごく良いですね。
ご質問にお答えします。

1. 発達異常なのでしょうか。また異常と判断出来る点が上記内容からありましたでしょうか。
▷発育も、発達も、現段階で強く異常を疑う必要はないと感じます。

2. 背が伸びない場合、どんなことをやったら多少なりとも背の伸びに良い影響がある、とかあるのでしょうか。
▷成長曲線では問題ないですよ。
赤ちゃんの時期は体重が増えてから身長が伸びます。

3. 離乳食を始めてから母乳をやめてミルクだけにしたのは関係ある可能性ありますでしょうか。
▷現段階で発育も心配ないので、今ミルクか母乳かを考えなくてもよいですよ。
身長は3ヶ月くらいのスパンで評価しましょう。

2023/9/3 23:21

退会済み

妊娠13週
ご回答ありがとうございます!
保育園にいる間、周りの子の月齢と比較してもそんなに小さく見えなかったんですが、保育園の看護師の方に「伸びが少し悪いかもね」 とも言われてしまったのでかなり気にしていました。ですが、体重がある程度増えてから身長が伸びるとのことでしたので安心しました。
元気に色々出来るようにもなってるので、あまり気にせずに行こうと思えました。安心できる言葉をありがとうございました! 

2023/9/4 16:11

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠13週の注目相談

妊娠14週の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家