閲覧数:559

授乳量 夜間授乳の頻度について
もも
授乳量 頻度についてのご相談になります。
特に夜間授乳の頻度について教えて頂きたいです。
お忙しいところ恐れ入りますが よろしくお願いします。
現在最後4ヶ月であと10日で5ヶ月になる女の子を育てております。
私自身、母乳過多で搾乳してから授乳しないと、母乳が噴射してしまい子供にかかってしまうような母乳量で、現在は少し落ち着きましたが夜間も胸がカチカチになってしまう体質です。
以前助産師さんにご相談した際、一度の授乳で片乳のみで大丈夫ということでしたので、現在片側ずつのみあげております。
母乳過多ということもあるのか、 日中の授乳は3〜4時間おきに、3.4分程度で終わります。
しかし、 夜になると、10分程度またはそれ以上飲むこともあります。寝ぼけて吸っているだけかと思いましたが、ゴックンという飲む音も聞こえてくるので飲んでいるのではないかと思います。
朝のオムツ替えの際、おしっこの量もとても多く、漏れるていることも多くあります。
夜間に関して、今までは自身の胸の痛みもあるため、娘が寝ていてもあげており、娘も寝たまま飲むというのを繰り返してありました。また少し目を覚ました時も授乳して寝かせるという習慣になっております。
しかし4ヶ月検診でお医者さんに、体重も順調に増えている(出生時2650g→6350g)ので夜間に無理にあげないでもいいと言われました。
基本夜19時から 20時には寝るリズムになっており、まとまって寝てくれます。
もし娘が起きなければ朝まで授乳間隔を空けてもいいのでしょうか??6時間以上は開けない方が良いのでしょうか。
日中飲む量が少ないので夜間に栄養をとってくれているという安心感もありましたが、夜間はやめた方が良いのでょうか。
長くなり申し訳ありませんがご確認、アドバイスの程よろしくお願いします。
特に夜間授乳の頻度について教えて頂きたいです。
お忙しいところ恐れ入りますが よろしくお願いします。
現在最後4ヶ月であと10日で5ヶ月になる女の子を育てております。
私自身、母乳過多で搾乳してから授乳しないと、母乳が噴射してしまい子供にかかってしまうような母乳量で、現在は少し落ち着きましたが夜間も胸がカチカチになってしまう体質です。
以前助産師さんにご相談した際、一度の授乳で片乳のみで大丈夫ということでしたので、現在片側ずつのみあげております。
母乳過多ということもあるのか、 日中の授乳は3〜4時間おきに、3.4分程度で終わります。
しかし、 夜になると、10分程度またはそれ以上飲むこともあります。寝ぼけて吸っているだけかと思いましたが、ゴックンという飲む音も聞こえてくるので飲んでいるのではないかと思います。
朝のオムツ替えの際、おしっこの量もとても多く、漏れるていることも多くあります。
夜間に関して、今までは自身の胸の痛みもあるため、娘が寝ていてもあげており、娘も寝たまま飲むというのを繰り返してありました。また少し目を覚ました時も授乳して寝かせるという習慣になっております。
しかし4ヶ月検診でお医者さんに、体重も順調に増えている(出生時2650g→6350g)ので夜間に無理にあげないでもいいと言われました。
基本夜19時から 20時には寝るリズムになっており、まとまって寝てくれます。
もし娘が起きなければ朝まで授乳間隔を空けてもいいのでしょうか??6時間以上は開けない方が良いのでしょうか。
日中飲む量が少ないので夜間に栄養をとってくれているという安心感もありましたが、夜間はやめた方が良いのでょうか。
長くなり申し訳ありませんがご確認、アドバイスの程よろしくお願いします。
2023/8/31 23:55
ももさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
おっぱいがとてもよく出ているのですね。
工夫をしながら、授乳を続けてくださっているのですね。
日中は吸ってくれる時間も短めなようなのですが、夜間はしっかりと飲んでくれているのですね。
夜間の授乳ですが、どれぐらいの間隔で授乳をされているのでしょうか?
今ぐらいの月齢でしたら、4,5時間ぐらいでの間隔でも良いかと思いますよ。
6時間以上になるとおっぱいのトラブルを招くこともあるかもしれません。
また分泌が減ってしまうこともあります。
なのでトラブルにはならない程度に5時間ぐらいではあげていただけるといいのかなとは思いました。
また日中に短時間での哺乳で終わっていることもあるようなので、夜間に長く吸って、哺乳量を稼いでいることもあるかもしれないなと思いました。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
おっぱいがとてもよく出ているのですね。
工夫をしながら、授乳を続けてくださっているのですね。
日中は吸ってくれる時間も短めなようなのですが、夜間はしっかりと飲んでくれているのですね。
夜間の授乳ですが、どれぐらいの間隔で授乳をされているのでしょうか?
今ぐらいの月齢でしたら、4,5時間ぐらいでの間隔でも良いかと思いますよ。
6時間以上になるとおっぱいのトラブルを招くこともあるかもしれません。
また分泌が減ってしまうこともあります。
なのでトラブルにはならない程度に5時間ぐらいではあげていただけるといいのかなとは思いました。
また日中に短時間での哺乳で終わっていることもあるようなので、夜間に長く吸って、哺乳量を稼いでいることもあるかもしれないなと思いました。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/1 14:02

もも
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます!!
夜間も4、5時間おきにあげておりましたが、最後5ヶ月になるので夜間授乳は無しの方向に向かって行ったほうが良いのかと思っておりました。
参考にさせて頂きます!!
夜間も4、5時間おきにあげておりましたが、最後5ヶ月になるので夜間授乳は無しの方向に向かって行ったほうが良いのかと思っておりました。
2023/9/2 12:06
ももさん、こんばんは
まだ夜間の授乳はされていてもいいぐらいの月齢ではあるかと思います。
栄養面的に離乳食を3回食食べるようになってきて、母乳やミルク以外の水分を取れるようになってきたら、夜間断乳をしていただいても良いかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
まだ夜間の授乳はされていてもいいぐらいの月齢ではあるかと思います。
栄養面的に離乳食を3回食食べるようになってきて、母乳やミルク以外の水分を取れるようになってきたら、夜間断乳をしていただいても良いかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/9/2 21:37
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら