閲覧数:1,337

羊水過多と診断されました

マロンパイ
現在妊娠34週(もうすぐ35週)です。
先日、お腹が臨月並に大きいので不安になり健診で診てもらったところ羊水過多と診断されました。
1人目同様今回も妊娠糖尿病と言われ、食事療法のコントロールだけで落ち着いてはいたのですが…
 今回初めて羊水過多と言われ、とても心配です。
糖尿病が原因で羊水過多になるとは聞いていたのですが、実際どの程度の量だと重度⁈になるのでしょうか?
産院の先生いわく、AFI?が28㎝だね!多いね!っと特に何かすると言ったことも無く、大きな病院に転院した方が良いなども無く、安静にとも言われず…
羊水は減ることは無いのでしょうか?
  ネットで検索すると、様々な情報が出ており
余計に不安になってしまいました。
妊娠糖尿病による羊水過多だと、赤ちゃんは糖尿病になったり他の病気になってしまうことはあるのでしょうか?
現在、赤ちゃんは標準体重で成長しています。 

よろしくお願いします。

2023/8/31 15:55

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
マロンパイさん、こんばんは。
ご不安のなかご相談を下さりありがとうございます。羊水過多と診断されたことはご心配になりましたね。さらに医師からの特別な指示や今後のことの説明がなかったことでの心配もありますね。

まずは今が34週ですね。分娩までの期間も長くないと見通しができます。この羊水過多の診断による、今後の予測経過や方針などは医師が診断する領域です。大変申し訳ありませんが、助産師の私にはお答えしかねます。

私からは一般的なことをお伝えさせてください。
妊娠週数や羊水過多の原因によって治療方針は異なります。マロンパイさんの週数を考えると、羊水が今後どのように変化するかを見守っていくことになるのではないかと思います。子宮が大きくなることにより切迫症状や前期破水が起こりやすくなります。そのため分娩に向けての入院準備やお子さまやご家族との連絡調整には早めに取り組んでおかれることをお勧めします。

赤ちゃんの育ちは主治医が把握していることと思いますし、体重は標準的な推移なのですね。羊水が増えてくる時期によって重症度や治療の必要性が変わります。マロンパイさんの場合、週数を考慮すると、今回の診断による赤ちゃんの健康状態は大きなご心配はなさらなくてもよろしいと思います。

血糖コントロールを頑張って続けてこられて、急に羊水量に変化があったことはご心配だと思います。ぜひ医師に赤ちゃんの健康状態について説明してほしい旨をお伝えください。医師との信頼関係にもつながります。
次の診察では疑問とご不安を伝えて、安心を持ち帰ってくださいね。よろしくお願いいたします。
ご相談ありがとうございました。


2023/9/2 21:09

マロンパイ

妊娠35週
アドバイスや、詳細について教えて頂きありがとうございました!

次の健診(36週)まで 、少し不安に思っていた気持ちが軽くなりました♪
お腹は張りやすいですが、胎動も感じますので赤ちゃんは元気だと励みにして出産に向けて早めに入院準備や家族連携に取り組みたいと思います。

ありがとうございました! 

2023/9/7 19:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家