閲覧数:1,266

電子タバコについて
あつ
紙タバコは受動喫煙が良くないというのはわかります。では、電子タバコはどうなのでしょうか?
夫は害が及ばないと信じていて、室内でも吸っていることがあります。たしかに有害物質は紙のものよりは少ないのでしょうけど、本当に大丈夫なのかと気になりました。
夫は害が及ばないと信じていて、室内でも吸っていることがあります。たしかに有害物質は紙のものよりは少ないのでしょうけど、本当に大丈夫なのかと気になりました。
2023/8/30 1:22
あつさん、おはようございます。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
電子タバコを室内で吸うことについてですね。
旦那さんが室内で喫煙することがあり、妊娠中のお体でとてもご心配な気持ちになったかと思います。
厚生労働省 電子たばこの注意喚起について (令和元年 11 月8日掲載・令和2年1月 27 日更新)によりますと、以下のようになっております。
1. 電子たばこについて
電子たばことは、専用カートリッジ内の液体を加熱して煙霧を発生させ、それを使用者が吸入するために使われる製品です(※1)。
※1 加熱式たばこと混同されることが多い製品ですが、加熱式たばこは、「たばこ葉やたばこ葉を用いた加工品を、燃焼させず、専用機器を用いて電気で加熱することで煙を発生させるもの」であり、電子たばことは異なります。
2. 電子たばこの健康影響と使用上の注意
現在、米国において、電子たばこによるものと疑われる肺疾患等の健康被害症例(※2)が報告されております。米国では、今般の健康被害症例の原因について調査を進めているところであり、全ての
電子たばこの使用を控えることを推奨しています。
※2 呼吸困難、息切れ、胸痛といった呼吸器症状が見られ、また、嘔吐や下痢などの消化器症状、発熱や疲労などの症状がある場合も報告されています。
また、「ニコチンを含まない」と表示して販売している電子タバコのうち、実際にはニコチンが含まれる製品が一部あると、独立行政法人国民生活センターの発表もあります(平成22年8月18日初出・平成22年12月27日更新)
以上のことから、喫煙者のみならず、その周囲への影響も現在では未知数であり、品質、安全性が確認されておりません。
ニコチンは医薬品成分で、電子タバコに含まれると認識しないまま長期間・繰り返し使用すると、吐き気や嘔吐、痙攣、頭痛、めまいなどの副作用や依存性が現れたり、妊婦などハイリスクの人に影響を及ぼす恐れがありますのでご注意くださいと厚生労働省では注意喚起されております。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
電子タバコを室内で吸うことについてですね。
旦那さんが室内で喫煙することがあり、妊娠中のお体でとてもご心配な気持ちになったかと思います。
厚生労働省 電子たばこの注意喚起について (令和元年 11 月8日掲載・令和2年1月 27 日更新)によりますと、以下のようになっております。
1. 電子たばこについて
電子たばことは、専用カートリッジ内の液体を加熱して煙霧を発生させ、それを使用者が吸入するために使われる製品です(※1)。
※1 加熱式たばこと混同されることが多い製品ですが、加熱式たばこは、「たばこ葉やたばこ葉を用いた加工品を、燃焼させず、専用機器を用いて電気で加熱することで煙を発生させるもの」であり、電子たばことは異なります。
2. 電子たばこの健康影響と使用上の注意
現在、米国において、電子たばこによるものと疑われる肺疾患等の健康被害症例(※2)が報告されております。米国では、今般の健康被害症例の原因について調査を進めているところであり、全ての
電子たばこの使用を控えることを推奨しています。
※2 呼吸困難、息切れ、胸痛といった呼吸器症状が見られ、また、嘔吐や下痢などの消化器症状、発熱や疲労などの症状がある場合も報告されています。
また、「ニコチンを含まない」と表示して販売している電子タバコのうち、実際にはニコチンが含まれる製品が一部あると、独立行政法人国民生活センターの発表もあります(平成22年8月18日初出・平成22年12月27日更新)
以上のことから、喫煙者のみならず、その周囲への影響も現在では未知数であり、品質、安全性が確認されておりません。
ニコチンは医薬品成分で、電子タバコに含まれると認識しないまま長期間・繰り返し使用すると、吐き気や嘔吐、痙攣、頭痛、めまいなどの副作用や依存性が現れたり、妊婦などハイリスクの人に影響を及ぼす恐れがありますのでご注意くださいと厚生労働省では注意喚起されております。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
2023/8/30 8:33
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら