閲覧数:551

抱っこでしか寝なくなってしまいました

とっくんママ
よろしくお願いします(>人<;)

一歳過ぎてから寝っ転がってトントンで寝かしつけてたのですがあまりに時間がかかるのと次の日への影響を懸念して抱っこしたらずっと寝て、そのまま抱っこをせがむようになり、抱っこしないと寝なくなってしまいました(⌒-⌒; )最近やたらとママママになり、成長の一環かと思う反面、寝かしつけが少し大変です。大変ですし、抱っこでしか寝ないってのはいいんだろうか?と言う疑問もあります。どのような対処法があるか、教えていただけると幸いです。

2023/8/28 20:27

在本祐子

助産師

とっくんママ

1歳9カ月
ありがとうございます!
絵本も読むのですがその後電気消すともう抱っこ抱っこです(^◇^;)さらに、夜中に起きた時にもまた抱っこ抱っこで、降ろすとギャン泣きってことが最近よくあります…それで大変困ってます…
トントンで寝かすのも音声などを流しながら寝かせたらうまくいきますか? 

2023/8/29 18:36

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家