閲覧数:488

母乳を飲まない赤ちゃんについて

れい
生後8日目の赤ちゃんですが、母乳を嫌がって飲んでくれません。
産後の入院中も中々母乳が出なかったこともあり、おっぱいを咥えさせようとするとのけ反って嫌がるくらいでしたが、生後5日目くらいからたまに嫌がらずに咥えてくれる時が増えてきました。
しかしここ2日ほどミルクが好きすぎるのかお腹が空いていてもおっぱいを咥えず、母乳をほとんど飲んでくれません。
たまに寝ぼけてる時や、ミルクを飲んで満足した後は毎回嫌がらずにおっぱいを咥えて少し吸ってくれるので、おっぱいが嫌という訳ではないと思うのですが、お腹が空いている時はいくら吸わせようとしても吸ってくれません。
できればミルクと母乳の混合で育てていきたいと思っているのですが、嫌がってもミルクの前におっぱいは咥えさせるべきでしょうか?
ほとんど寝ていてあまり吸ってくれませんが、ミルクの後は毎回咥えさせるようにしています。
母乳をあまり飲まないので今はミルク80ml飲ませていますが、3時間たたずに空腹で泣くこともあります。
これ以上ミルクを増やしたらもっと母乳を飲まなくなってしまうような気もする一方、空腹で泣いているのも可哀想で迷っています。
ぜひアドバイスをいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

2023/8/28 7:19

在本祐子

助産師

れい

妊娠41週
ご回答、ありがとうございます。
気長に頑張ろうと思います。
早くお腹が空いたタイミングで母乳をあげようとすると大泣きして嫌がるのですが、無理にでも吸わせたほうがいいでしょうか?
母乳がトラウマになってしまわないか心配です。

2023/8/28 17:40

在本祐子

助産師

れい

妊娠41週
ありがとうございます。
お互いムリをせず、少しずつ頑張ってみようと思います。

2023/8/28 17:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家