閲覧数:557

うんちについて
ありえってぃ
生後2ヶ月(来週で生後3ヶ月)になる息子のことでご相談があります。
いつもならうんちの回数は 1〜2日に1回緑色のうんちが大量に出る感じなのですが、今日はいつもよりは多くないけどまあまあ普通の量が3回出ています。
2回は黄色っぽいうんちで3回目は緑のいつもと変わらないうんちのように思います。下痢ではないと 思います。
2日前に3歳の娘が下痢(1回)と嘔吐(3回)で胃腸炎、お腹の風邪だろうと 言われました。
その日の夕方からは元気になり食欲もでてきました。
診断の2日後の今日に息子のうんちの回数が増えたので移ったのではないかと心配になりました。
今の息子の状態はただうんちの回数が多くなっただけで、ミルクの飲みも機嫌もいつも通りです。
少しぐずることはありますが、抱っこしていたら泣き止みそのまま寝ます 。
うんちの画像を貼っておきます。
この状態でも明日受診した方がいいのか様子見でいいのか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
※娘の胃腸炎の診断の日までは1日1回10ml搾乳して与えていたのですが、この日から余裕がなくなり完ミにしました。
これも何か関係あるのでしょうか?
いつもならうんちの回数は 1〜2日に1回緑色のうんちが大量に出る感じなのですが、今日はいつもよりは多くないけどまあまあ普通の量が3回出ています。
2回は黄色っぽいうんちで3回目は緑のいつもと変わらないうんちのように思います。下痢ではないと 思います。
2日前に3歳の娘が下痢(1回)と嘔吐(3回)で胃腸炎、お腹の風邪だろうと 言われました。
その日の夕方からは元気になり食欲もでてきました。
診断の2日後の今日に息子のうんちの回数が増えたので移ったのではないかと心配になりました。
今の息子の状態はただうんちの回数が多くなっただけで、ミルクの飲みも機嫌もいつも通りです。
少しぐずることはありますが、抱っこしていたら泣き止みそのまま寝ます 。
うんちの画像を貼っておきます。
この状態でも明日受診した方がいいのか様子見でいいのか悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
※娘の胃腸炎の診断の日までは1日1回10ml搾乳して与えていたのですが、この日から余裕がなくなり完ミにしました。
これも何か関係あるのでしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/8/27 17:56
ありえってぃさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんのうんちについてですね。
その後、うんちの回数は多くなっているでしょうか?
機嫌や飲みの具合はいかがでしょうか?嘔吐もありませんか?
娘さんが胃腸炎を起こしていたということなので、息子さんももらってしまっている可能性も否定はできませんよね。
もしうんちの回数が多くなっていて、嘔吐もある、機嫌が悪かったり、飲みも今一つのようなことがあるようでしたら、ご心配だと思いますので、受診をされてみるのもいいと思いますよ。
娘さんの診断があってから搾乳を飲めていないのですね。
娘さんの胃腸炎に対する抗体がありえってぃさんの体内で作られていると、その抗体をおっぱい経由で息子さんに届けてあげることができます。
それを受け取れているのか受け取れていないのかはっきりとしたことはわからないのですが、受け取れているから、今のような状況で済んでいるとも考えられることはあるかもしれないなとも思いました。(下痢になって嘔吐があるということがないようでしたら、受け取っている抗体のおかげで軽症で済んでいることもあるのかなと思いました)
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんのうんちについてですね。
その後、うんちの回数は多くなっているでしょうか?
機嫌や飲みの具合はいかがでしょうか?嘔吐もありませんか?
娘さんが胃腸炎を起こしていたということなので、息子さんももらってしまっている可能性も否定はできませんよね。
もしうんちの回数が多くなっていて、嘔吐もある、機嫌が悪かったり、飲みも今一つのようなことがあるようでしたら、ご心配だと思いますので、受診をされてみるのもいいと思いますよ。
娘さんの診断があってから搾乳を飲めていないのですね。
娘さんの胃腸炎に対する抗体がありえってぃさんの体内で作られていると、その抗体をおっぱい経由で息子さんに届けてあげることができます。
それを受け取れているのか受け取れていないのかはっきりとしたことはわからないのですが、受け取れているから、今のような状況で済んでいるとも考えられることはあるかもしれないなとも思いました。(下痢になって嘔吐があるということがないようでしたら、受け取っている抗体のおかげで軽症で済んでいることもあるのかなと思いました)
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/8/28 10:43

ありえってぃ
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
あれからは排便もなく、 いつも通り過ごせているので様子を見ながら過ごしたいと思います。
いまいち今のうんちの状態が下痢なのかどうか判断が難しいのですが(いつもドロドロした感じのため) 今回のうんちは下痢ではない感じですか?
見た感じはいつもと同じだと思うのですが、、
たった10mlでも抗体ができているのですね!
あれ以来搾乳はしていないのですが、まだ出るようだったら与えた方がいいのでしょうか?
あれからは排便もなく、 いつも通り過ごせているので様子を見ながら過ごしたいと思います。
いまいち今のうんちの状態が下痢なのかどうか判断が難しいのですが(いつもドロドロした感じのため) 今回のうんちは下痢ではない感じですか?
見た感じはいつもと同じだと思うのですが、、
たった10mlでも抗体ができているのですね!
あれ以来搾乳はしていないのですが、まだ出るようだったら与えた方がいいのでしょうか?
2023/8/28 10:59
ありえってぃさん、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
その後、うんちは出てくれたでしょうか?
性状ですが、いつものうんちの感じと同じ緩さであり、回数もいつも以上に出ているようなことがなければ、下痢ではないのかなと思いますよ。
5ccのおっぱいで、300万種の殺菌作用があると言われていますよ。
なのでまた飲ませてあげられそうでしたら、絞ってあげてみていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
その後、うんちは出てくれたでしょうか?
性状ですが、いつものうんちの感じと同じ緩さであり、回数もいつも以上に出ているようなことがなければ、下痢ではないのかなと思いますよ。
5ccのおっぱいで、300万種の殺菌作用があると言われていますよ。
なのでまた飲ませてあげられそうでしたら、絞ってあげてみていただくのもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/8/28 20:58
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら