閲覧数:400

哺乳瓶拒否

みさ
3ヶ月の男の子を育てています。

完母で育てられるくらい、母乳量は問題なさそうなのですが、何かあった時のために、と1日1回は哺乳瓶で飲む練習をしています。
 ですが、なかなか飲んでくれません。
 だっこでゆらゆらしたりして30分以上かけてやっと60ml飲むくらいです。
 60mlだと、足りているか心配になります。
その後、授乳した方がいいのでしょうか?
1ヶ月検診で体重の増え過ぎを注意されているので、悩んでいます。

 また、哺乳瓶に慣れさせる、という意味で1日1回は頑張っているのですが、これは意味があるのでしょうか?
慣れてくるとスッと飲んでくれるのでしょうか?

2023/8/27 13:34

在本祐子

助産師
みささん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
哺乳瓶に慣れていて欲しいお気持ちは分かりますが、飲み過ぎ注意のお子さんの場合には、60mlは多いので、練習は1日1回、20ml程度を、授乳後などでもよいですよ。
あくまでも練習で保険ですから、お子さんにも、ママさんにも、ストレスにならない程度で十分と思います。

2023/8/27 18:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家