閲覧数:1,067

体重が増えない
あい
35w4d 前回赤ちゃんの重さは1880くらいで、今回1840くらいでした。全体的に小さく、増えてないということで先生が色々検査してくれたんですが
モニターでも赤ちゃんは元気で、染色体異常の可能性はほぼ無いと言ってくれました。
先生は何でも良いから兎に角たくさん食べてくださいと言いました、カロリーメイトとかでもいいから兎に角たくさん食べてと。
私の体重も妊娠前が45で、50くらいまではいっとき増えたんですが
今は48くらいで停滞してます。
食事量はかなり増やし、 一日中何か食べてます。
しかし増えません。
やめていたおやつも食べたりしてます。(元々おやつは食べる習慣はありませんでした)
ふと思ったのですが、私は昔から慢性的な便秘で妊娠中も産婦人科から処方されたラキソ を2日に一回で服用しているのですが
下剤を飲むことで栄養が吸収されず便として排出される…とかあるんでしょうか?
また、どうしたら体重が増えますか?
ご参考までに最近の私の食べた物と時間帯です。
7:00 カレーライス 納豆 トマトサラダ
7:50 SAVASのチョコバー
9:00 チョコチップクッキー
10:00 ミスドのウインナーパイ×2 コンビニのサラダ
12:00 卵かけご飯とほうれん草お浸し
15:30 きなこのポンデリング カロリーメイト
19:00 プロテイン
20:30 お米少しとプルコギ きのことほうれん草のお吸い物
22:00 カロリーメイト
この日50キロくらいまで増やせましたが、朝起きたらまた48キロに戻っています。
モニターでも赤ちゃんは元気で、染色体異常の可能性はほぼ無いと言ってくれました。
先生は何でも良いから兎に角たくさん食べてくださいと言いました、カロリーメイトとかでもいいから兎に角たくさん食べてと。
私の体重も妊娠前が45で、50くらいまではいっとき増えたんですが
今は48くらいで停滞してます。
食事量はかなり増やし、 一日中何か食べてます。
しかし増えません。
やめていたおやつも食べたりしてます。(元々おやつは食べる習慣はありませんでした)
ふと思ったのですが、私は昔から慢性的な便秘で妊娠中も産婦人科から処方されたラキソ を2日に一回で服用しているのですが
下剤を飲むことで栄養が吸収されず便として排出される…とかあるんでしょうか?
また、どうしたら体重が増えますか?
ご参考までに最近の私の食べた物と時間帯です。
7:00 カレーライス 納豆 トマトサラダ
7:50 SAVASのチョコバー
9:00 チョコチップクッキー
10:00 ミスドのウインナーパイ×2 コンビニのサラダ
12:00 卵かけご飯とほうれん草お浸し
15:30 きなこのポンデリング カロリーメイト
19:00 プロテイン
20:30 お米少しとプルコギ きのことほうれん草のお吸い物
22:00 カロリーメイト
この日50キロくらいまで増やせましたが、朝起きたらまた48キロに戻っています。
2023/8/27 12:33
あいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんの体重増加が横ばいで、ご不安になられていらしたのですね。
それは大変ご不安になられましたね。
ママさんが心配になられているように、昨今ママさんの体重増加不足により赤ちゃんも低出生体重になりやすい事が指摘されています。
赤ちゃんが胎児期に十分な栄養を得られないと、赤ちゃんが大人になってからも、それらが影響する可能性があると言われ、適切な体重管理が大事になるとされています。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。妊娠前が45キロであれば、52キロくらいでしょうか。
その体重までと残り5週を割ると1週あたり増加の目標が1キロ以上になってしまいますから、そこまでは難しいでしょう。
まずは50キロを目指していきましょう。
いきなり急増させる必要はありません。
急増はそのリスクもありますので気をつけたいところです。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですね。
すでに満遍なく食べられていますから、あとは食事後、2時間くらいの生活動作をゆったりと過ごすようにしましょう。
できれば横になってみましょう。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
ご相談いただきありがとうございます。
赤ちゃんの体重増加が横ばいで、ご不安になられていらしたのですね。
それは大変ご不安になられましたね。
ママさんが心配になられているように、昨今ママさんの体重増加不足により赤ちゃんも低出生体重になりやすい事が指摘されています。
赤ちゃんが胎児期に十分な栄養を得られないと、赤ちゃんが大人になってからも、それらが影響する可能性があると言われ、適切な体重管理が大事になるとされています。
まずは、産院で言われている体重を確認しましょう。妊娠前が45キロであれば、52キロくらいでしょうか。
その体重までと残り5週を割ると1週あたり増加の目標が1キロ以上になってしまいますから、そこまでは難しいでしょう。
まずは50キロを目指していきましょう。
いきなり急増させる必要はありません。
急増はそのリスクもありますので気をつけたいところです。
お食事は分食になさる、タンパク質をしっかりと召し上がる、食事中の水分はカロリーを摂れるスープものを選ぶ、食後はゆったりと休むなどを気にかけていくとよいですね。
すでに満遍なく食べられていますから、あとは食事後、2時間くらいの生活動作をゆったりと過ごすようにしましょう。
できれば横になってみましょう。
https://baby-calendar.jp/knowledge/pregnancy/772
2023/8/27 18:09

あい
妊娠35週
お早いお返事ありがとうございます、早速実践していきたいと思います。
2023/8/27 18:11
こちらこそお返事いただきありがとうございました。
担当医師とよくご相談なさってみてくださいね。
担当医師とよくご相談なさってみてくださいね。
2023/8/27 18:13
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら