閲覧数:975

妊娠中期のお腹の張り
えりえる
いま17週です。
初期は酷い悪阻で仕事を休職していました。
中期になりつわりも少し落ち着いた頃に仕事復帰したのですが、時々お腹がピーンと張ったような、イタタタ…となるような感覚になります。
それを職場の40代くらいの方に話すと「普通は安定期になったらそういうのは全部落ち着いて、妊娠前のように動けるようになる」 と言われました。
職員全員の前でその話をしたためか、その話の後からなんとなく職場全体から(力仕事等) 手伝ってもらえなくなり、お腹が張っていることも言いづらくなってしまいました。
中期にお腹が張るのはおかしいんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
初期は酷い悪阻で仕事を休職していました。
中期になりつわりも少し落ち着いた頃に仕事復帰したのですが、時々お腹がピーンと張ったような、イタタタ…となるような感覚になります。
それを職場の40代くらいの方に話すと「普通は安定期になったらそういうのは全部落ち着いて、妊娠前のように動けるようになる」 と言われました。
職員全員の前でその話をしたためか、その話の後からなんとなく職場全体から(力仕事等) 手伝ってもらえなくなり、お腹が張っていることも言いづらくなってしまいました。
中期にお腹が張るのはおかしいんでしょうか?
教えていただければ幸いです。
2023/8/27 0:23
えりうるさん、ご質問ありがとうございます。
中期のお腹の張りについてですね。中期はまだ子宮が小さいのでお腹の張りを感じない人が多いのですが、人によってはわかる場合もあります。安定期というのは、医学的にはないのでどの時期でも、張りを感じたら安静、持続するなら病院へ相談が基本です。
また、子宮が大きくなる時に引っ張られる感じがする牽引痛と呼ばれるものかもしれません。これは正常な生理的反応ですが、自覚で張りと区別するのは難しいかなと思います。
妊娠経過には、個人差が大きいので周りの方の経験談などはあまり参考にならない場合もあるので難しいですよね、、、。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
中期のお腹の張りについてですね。中期はまだ子宮が小さいのでお腹の張りを感じない人が多いのですが、人によってはわかる場合もあります。安定期というのは、医学的にはないのでどの時期でも、張りを感じたら安静、持続するなら病院へ相談が基本です。
また、子宮が大きくなる時に引っ張られる感じがする牽引痛と呼ばれるものかもしれません。これは正常な生理的反応ですが、自覚で張りと区別するのは難しいかなと思います。
妊娠経過には、個人差が大きいので周りの方の経験談などはあまり参考にならない場合もあるので難しいですよね、、、。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2023/8/28 15:50
相談はこちら
妊娠17週の注目相談
妊娠18週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら