閲覧数:744

授乳について

rura
7ヶ月で9.3キロ身長は70センチで大きめです。
離乳食をとてもよく食べてくれているので2回食共、量も増やしていっています。昼間のおっぱいを嫌がる様になりました。こまめに少しですがお茶で水分はとっているのと、お腹いっぱいなのかおっぱいをあげる時にのけぞり嫌がります。少し飲んでも遊び飲みか、周りが気になってのけぞるか、歯が生えたので噛んでみたりします。夜は逆に3時間置きに起きてしまいます。起きている時は飲むのを嫌がり、寝ている時は寝ながらかなりの量を飲んでいるのでおっぱいの味が美味しくないからかのかな?や、夜に飲み過ぎなのか?等分からず悩んでいます。
お昼は9時から17時までおっぱいを飲まず、離乳食2回に麦茶少し の時もあったので、流石に心配になってしまいました。遊び飲みして噛んだりして飲まず夕方には飲まなかったからか機嫌が悪く大泣きもしました。
胸も張るためどう進めていったらいいのでしょうか?
まとめて寝ていたのが急に 夜にまとめて寝なくなってしまったのはこの時期の特徴なのでしょうがないのでしょうか?

2023/8/26 23:57

榎本美紀

助産師

rura

0歳7カ月
返信ありがとうございます。
日中飲まない事で張っていた胸が急にはらなくなり、夜中の授乳もいつもは沢山飲んでいるのが分かっていたのですがあまり出ていない様にも感じ、、3時間置きが2時間半は2時間で起きてしまう事も増えました。離乳食は変わらず沢山食べ残す事はなく日中の授乳も少ししか飲んでないです。
元気がない訳でもないので様子を見た方がいいのでしょうか?急に母乳があまり作られなくなってしまう事もあるのでしょうか? 

2023/8/31 7:55

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家