閲覧数:2,094

妊娠後期の胎動について。

myu
こんにちは。
いつもお世話になっております。
 少し不安になってしまったので質問させていただきます。

  妊娠後期になり、胎動が一定の時間(朝起き掛け、昼ご飯前、夜のリラックスタイム)には1時間以内に頻回(小さいものも大きなものも)あるのですが、 それ以外の時間だと少ないようで不安になります。中には全く感じない時もあります。  

中期くらいまでは時間帯関係なく1日中胎動を感じていたのですが…。
よく後期になると胎動が変化すると言われますが、こんなものなのでしょうか?

※現在、「軽度妊娠高血圧症」と診断されており、服薬にて経過観察中です。 高血圧症だと「常位胎盤早期剥離」や「胎児機能不全」のリスクがあるとのこと。前兆症状として「胎動の減少」があるので心配になっています。胎動の減少以外に兆候や目安があるなら、併せてお聞きしたいです。

2023/8/26 23:26

榎本美紀

助産師

myu

妊娠34週
ありがとうございます。

胎動カウントは病院からはまだ勧められていませんが、34週に差し掛かったあたりから、朝昼晩と胎動が感じやすい時間帯に行っています。
早くて5分〜10分、遅くとも40分以内には10回以上何かしら胎動を感じるのですが、カウントの仕方が「大きく動いたときのみ」 と書いてあるサイトもあれば、「動いたと感じたとき」と書いてあるものもあり正直カウントの仕方がわかっていません。
 
どう数えればよいのでしょうか? 

2023/8/28 17:16

榎本美紀

助産師

myu

妊娠34週
お早いご回答ありがとうございます!

後期つわり、高血圧など不安なことがいっぱいありますが、体調に気をつけて頑張りたいと思います!

また何かあれば相談させてください。
ありがとうございました! 

2023/8/28 17:34

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠34週の注目相談

妊娠35週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家