閲覧数:240

哺乳瓶拒否

みさ
3ヶ月の男の子を育てています。
完母で育てられるくらい、母乳量は問題なさそうなのですが、何かあった時のために、と1日1回は哺乳瓶で飲む練習をしています。

ですが、なかなか飲んでくれません。
だっこでゆらゆらしたりして30分以上かけてやっと60ml飲むくらいです。

60mlだと、足りているか心配になります。
その後、授乳した方がいいのでしょうか?
1ヶ月検診で体重の増え過ぎを注意されているので、悩んでいます。

また、哺乳瓶に慣れさせる、という意味で1日1回は頑張っているのですが、これは意味があるのでしょうか?
慣れてくるとスッと飲んでくれるのでしょうか?

2023/8/26 19:52

宮川めぐみ

助産師
みささん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
哺乳瓶拒否についてですね。
おっぱいがとてもよく出ているということなのですが、念のために哺乳瓶でも飲んでもらえるようにとあげておられるのですね。

息子さんとして、あまり好きではない?気が進まないのかなと思いました。
同じように毎日あげていても、突然拒否をして全く受け付けてくれなくなることもあります。
ずっと続けておられてもあまり状況が変わらないのであれば、今後急に受け付けれくてるようになるのかなと思いました。
今後はますますわかってくることも増えていきます。
意志も出てくるようにもなります。

色々と書かせていただきましたが、今後どうなるのかはっきりとしたことはわかりません。
みささんが納得される形で進めていただけるといいのかなと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/27 13:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家