閲覧数:1,473

新しい食材をあげるタイミングについて
はる
8ヶ月の子の離乳食について教えてください。
2回食なのですが、上の子の習い事の関係もあり、朝の9時と夜の6時半に離乳食をあげています。
新しい食材は朝あげていたのですが、前の日に準備するのを忘れたりして朝あげられなかったりすると次の日になってしまったりして、なかなか増やせていません。
そこで、朝あげられなかった時に昼間に新しい食材だけあげるのはどうかなと思ったのですが、良くないでしょうか。
新しいものはひとさじくらいだし、午後の診察時間内の時にひと口食べさてもいいかなと思うのですが、ご飯はご飯の時間とした方がいいでしょうか。
もし昼間新しい食材だけあげるのもありの場合、朝ひとつためして、昼間にまた違う食材を試すのもいいですか?
1日ひとつの方がいいでしょうか。
2回食なのですが、上の子の習い事の関係もあり、朝の9時と夜の6時半に離乳食をあげています。
新しい食材は朝あげていたのですが、前の日に準備するのを忘れたりして朝あげられなかったりすると次の日になってしまったりして、なかなか増やせていません。
そこで、朝あげられなかった時に昼間に新しい食材だけあげるのはどうかなと思ったのですが、良くないでしょうか。
新しいものはひとさじくらいだし、午後の診察時間内の時にひと口食べさてもいいかなと思うのですが、ご飯はご飯の時間とした方がいいでしょうか。
もし昼間新しい食材だけあげるのもありの場合、朝ひとつためして、昼間にまた違う食材を試すのもいいですか?
1日ひとつの方がいいでしょうか。
2020/9/26 14:36
はるさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの新しい食材をあげるタイミングでお悩みなのですね。
基本的には、新しい食材は、医療機関にかかりやすい時間で進めていただくのがよいですね。今進められているスケジュールであれば、9時のタイミングであげていただくのがベストだと思います。
また、3回食は、国から消化機能も発達してくる9ヶ月頃~という指針がでております。
少量とは言え、食事のタイミング以外で試すことで、授乳量に影響しないのかが心配なところかなと思います。
9ヶ月以降であれば、3回食を進めていただいてもよいかと思いますので、そこまでは朝の時間に新しい食材を試す方法で進めていただくのが安心かなと思います。
また、即時型のアレルギーの場合は食後すぐ~2時間以内に症状が現れることが多いと言われています。朝と昼間に一つずつ試していただいてもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの新しい食材をあげるタイミングでお悩みなのですね。
基本的には、新しい食材は、医療機関にかかりやすい時間で進めていただくのがよいですね。今進められているスケジュールであれば、9時のタイミングであげていただくのがベストだと思います。
また、3回食は、国から消化機能も発達してくる9ヶ月頃~という指針がでております。
少量とは言え、食事のタイミング以外で試すことで、授乳量に影響しないのかが心配なところかなと思います。
9ヶ月以降であれば、3回食を進めていただいてもよいかと思いますので、そこまでは朝の時間に新しい食材を試す方法で進めていただくのが安心かなと思います。
また、即時型のアレルギーの場合は食後すぐ~2時間以内に症状が現れることが多いと言われています。朝と昼間に一つずつ試していただいてもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2020/9/26 22:11

はる
0歳8カ月
お返事ありがとうございました。
体の負担になったり授乳量に影響したりしたら困るので、しばらくは朝試すだけにしようと思います。
9ヶ月になったら3回食にして昼にも試していこうと思います。
初めての食材を試してからでないと使えないので、毎日変わり映えのしないご飯になってしまい、早く食材を増やしたくて焦ってましたが、無理しても仕方ないですもんね。
ゆっくり増やしていこうと思います。
ありがとうございました。
体の負担になったり授乳量に影響したりしたら困るので、しばらくは朝試すだけにしようと思います。
9ヶ月になったら3回食にして昼にも試していこうと思います。
初めての食材を試してからでないと使えないので、毎日変わり映えのしないご飯になってしまい、早く食材を増やしたくて焦ってましたが、無理しても仕方ないですもんね。
ゆっくり増やしていこうと思います。
ありがとうございました。
2020/9/26 23:30
はるさん、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
無理しても仕方ないというお考えその通りだと思います。
同じ食材でも、味付けや盛り付け、食材の組み合わせをかえることで、変化がつけられますので、よろしければお試しくださいね。
お子さんのペースで進められるとよいですね。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
お返事ありがとうございます。
無理しても仕方ないというお考えその通りだと思います。
同じ食材でも、味付けや盛り付け、食材の組み合わせをかえることで、変化がつけられますので、よろしければお試しくださいね。
お子さんのペースで進められるとよいですね。
また、お困りのことがあれば、お声がけください。
よろしくお願いします。
2020/9/27 19:41

はる
0歳8カ月
ありがとうございました。
盛り付けや組み合わせを変えながら作っていこうと思います。
また分からないことがあったら質問させてください。
盛り付けや組み合わせを変えながら作っていこうと思います。
また分からないことがあったら質問させてください。
2020/9/27 21:15
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら