閲覧数:591

ミルクの足し方について
なつ
こんにちは。
生後6週と2日の女の子の赤ちゃんがいます。出生体重が3490gと大きめて、1ヶ月検診でも4980gと大きく育っています。今混合(ミルクより) であげています。
新生児期まではほほえみのミルクを飲んでいたのですが、お腹がよく張っているようになったので、今はアイクレオのミルクです。
1ヶ月検診頃からミルクは1日5回1回120ml作っていて、飲むこともあれば飲みきらず80で飲まなくなることもあります。夜は22時頃に飲んだらそのまま5時半頃まで熟睡してくれています。母乳はミルクの前に必ず両方10分ずつ、3時間開かずに泣き始めたら母乳のみ吸わす、こともあります。(それでも母乳は1日6〜8回ほど)ただ、昨日母乳外来に行った際、母乳の量が合わせて20mlほどしか出ていませんでした。なので、水分量としては680〜700ぐらいを毎日飲んでいるみたいです。 しかし、どんどん体重が大きくなっていって、今では5600gを超えています。ミルクの規定量以上に飲ませていないのに何故でしょうか?
母乳外来ではミルク太りしている。ミルクをいっぺんに飲みすぎているから、100mlを8回あげなさい、と言われました。そうすると、もっとミルクの量が増えて、体重も増えてしまうのではないかと、心配です。
ミルクは少しずつを回数あげた方がいいのか、今まで通りでも体重の増加は落ち着いてくるのか…教えてください。
生後6週と2日の女の子の赤ちゃんがいます。出生体重が3490gと大きめて、1ヶ月検診でも4980gと大きく育っています。今混合(ミルクより) であげています。
新生児期まではほほえみのミルクを飲んでいたのですが、お腹がよく張っているようになったので、今はアイクレオのミルクです。
1ヶ月検診頃からミルクは1日5回1回120ml作っていて、飲むこともあれば飲みきらず80で飲まなくなることもあります。夜は22時頃に飲んだらそのまま5時半頃まで熟睡してくれています。母乳はミルクの前に必ず両方10分ずつ、3時間開かずに泣き始めたら母乳のみ吸わす、こともあります。(それでも母乳は1日6〜8回ほど)ただ、昨日母乳外来に行った際、母乳の量が合わせて20mlほどしか出ていませんでした。なので、水分量としては680〜700ぐらいを毎日飲んでいるみたいです。 しかし、どんどん体重が大きくなっていって、今では5600gを超えています。ミルクの規定量以上に飲ませていないのに何故でしょうか?
母乳外来ではミルク太りしている。ミルクをいっぺんに飲みすぎているから、100mlを8回あげなさい、と言われました。そうすると、もっとミルクの量が増えて、体重も増えてしまうのではないかと、心配です。
ミルクは少しずつを回数あげた方がいいのか、今まで通りでも体重の増加は落ち着いてくるのか…教えてください。
2023/8/25 14:25
なつさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルクの足し方についてですね。
体重がよく増えているのですね。
具体的な増え幅がわからないのですが、今のミルク量でもよく増えているということなので、増えすぎていることもあるようでしたら、一回にあげるミルク量は減らしていただいてもいいのかなとは思いました。
今は日に5回ミルクをあげていて、トータルでミルク量だけでどれぐらいでしょうか?
用意をするのは100mlにされて、あとは娘さんが飲んでくれるのに任せていただくのでもいいようには思います。
回数もそのままでもいいのではないかなとは思いました。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへのミルクの足し方についてですね。
体重がよく増えているのですね。
具体的な増え幅がわからないのですが、今のミルク量でもよく増えているということなので、増えすぎていることもあるようでしたら、一回にあげるミルク量は減らしていただいてもいいのかなとは思いました。
今は日に5回ミルクをあげていて、トータルでミルク量だけでどれぐらいでしょうか?
用意をするのは100mlにされて、あとは娘さんが飲んでくれるのに任せていただくのでもいいようには思います。
回数もそのままでもいいのではないかなとは思いました。
いかがでしょうか?
2023/8/25 21:58

なつ
0歳1カ月
一日のミルクの量としては520〜600ほどです。回数は増やさずにミルクの量の調整をしてみようと思います!
ありがとうございます😊
ありがとうございます😊
2023/8/26 6:18
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら