閲覧数:273

便について
さくたろ
こんにちは。
1歳4ヶ月の子どものことでご相談があります。
4日間ほど、一日2回泥状の便が続いています。
食欲も活気もあります。熱はありません。
何か病気の可能性はあるでしょうか?
病院に行った方がいいでしょうか?
今月から保育園に入所したので、環境の変化が原因の可能性もありそうでしょうか?
1歳4ヶ月の子どものことでご相談があります。
4日間ほど、一日2回泥状の便が続いています。
食欲も活気もあります。熱はありません。
何か病気の可能性はあるでしょうか?
病院に行った方がいいでしょうか?
今月から保育園に入所したので、環境の変化が原因の可能性もありそうでしょうか?
2023/8/24 11:14
さくたろさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんのウンチが1日2回くらい、下痢になってしまっており、悩まれていましたね。
回数が少ないので、明らかな胃腸炎などではないかもしれませんが、感染症の可能性はあり得ます。
食事も普通に食べられ、機嫌良く、お腹を痛がるご様子がなければ、心配し過ぎなくて大丈夫ですよ。
また、環境の変化や腸管の成長的な変化の過程で、ウンチの性状が変化することも珍しくありません。
ご様子を見ていきましょう。
どんどん、下痢便の頻度や量が増してきたり、お腹を痛がる様子など、症状が悪化してきた場合には、受診してくださいね!
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんのウンチが1日2回くらい、下痢になってしまっており、悩まれていましたね。
回数が少ないので、明らかな胃腸炎などではないかもしれませんが、感染症の可能性はあり得ます。
食事も普通に食べられ、機嫌良く、お腹を痛がるご様子がなければ、心配し過ぎなくて大丈夫ですよ。
また、環境の変化や腸管の成長的な変化の過程で、ウンチの性状が変化することも珍しくありません。
ご様子を見ていきましょう。
どんどん、下痢便の頻度や量が増してきたり、お腹を痛がる様子など、症状が悪化してきた場合には、受診してくださいね!
2023/8/25 10:36
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら