閲覧数:394

ロタ予防接種
まーさ
今更の話になるのですが、ロタウイルスの予防接種について知らなくて、打ててませんでした。
最初の予防接種の時にも何も言われなくて…
気づいた頃には接種できる期間を過ぎていました。
私が小さい頃や、甥っ子が赤ちゃんの時の数年前まではロタウイルスなんて聞いたことがなくいまは予防接種があるとは知りませんでした。
定期になるということは必ず打たないといけないような ものだったのでしょうか。
周りには打ってるという方ばかりで打たないという選択肢がないと言われ…
定期は全部打ち、今度おたふくも自費で打ちますが、
ロタのことを知らなかったなんて。
最低な母親でしょうか。
甥っ子がロタで入院して大変だったのを見ています。
保育園にも入れる予定です。
もしかかったらとおもうと不安で仕方ありません。
県の感染症情報センターを見たら、コロナの影響でインフルが流行らず、ロタは1件も報告無かったようです。
ということは、基本的な感染症対策をすれば大丈夫なのでしょうか。
保育園に行くとなったら防ぎようないと思いますが…
最初の予防接種の時にも何も言われなくて…
気づいた頃には接種できる期間を過ぎていました。
私が小さい頃や、甥っ子が赤ちゃんの時の数年前まではロタウイルスなんて聞いたことがなくいまは予防接種があるとは知りませんでした。
定期になるということは必ず打たないといけないような ものだったのでしょうか。
周りには打ってるという方ばかりで打たないという選択肢がないと言われ…
定期は全部打ち、今度おたふくも自費で打ちますが、
ロタのことを知らなかったなんて。
最低な母親でしょうか。
甥っ子がロタで入院して大変だったのを見ています。
保育園にも入れる予定です。
もしかかったらとおもうと不安で仕方ありません。
県の感染症情報センターを見たら、コロナの影響でインフルが流行らず、ロタは1件も報告無かったようです。
ということは、基本的な感染症対策をすれば大丈夫なのでしょうか。
保育園に行くとなったら防ぎようないと思いますが…
2020/9/26 11:28
まーささん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ロタの予防接種についてですね。
10月からは定期に変わりますが、これまではずっと任意でした。
なので打っても打たなくてもどちらでもいいですよというものでした。
定期は、国が打つことをぜひお勧めしますというものになるかと思います。
予防接種について、調べて打っているという方は多くないと思いますよ。お住いの自治体から案内が届いたりすることで、打ちにいかないなぁとなることがほとんどかと思います。
またこれまで出会ってきた親御さんでも、あえて任意だから打たないという選択をされていた方もいらっしゃいますよ。
甥っ子さんがロタに感染をした時に大変だった様子もご存知なだけに不安になると思うのですが、基本的な対策をされているのでいいと思いますよ。
早寝早起きをしたり、しっかりと睡眠も取れるようにしていただき、ご飯も食べてもらって、体を冷やさないようにも気をつけていただくと抵抗力が落ちることを防げるかと思います。手洗いもしてもらうようにしながら様子を見ていかれるのでいいのではないかと思いますよ。
決して最低ば母親ではないと思います。こうして振り返って思いなやまれているのですから、お子さんへの愛情をとてもよく感じますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ロタの予防接種についてですね。
10月からは定期に変わりますが、これまではずっと任意でした。
なので打っても打たなくてもどちらでもいいですよというものでした。
定期は、国が打つことをぜひお勧めしますというものになるかと思います。
予防接種について、調べて打っているという方は多くないと思いますよ。お住いの自治体から案内が届いたりすることで、打ちにいかないなぁとなることがほとんどかと思います。
またこれまで出会ってきた親御さんでも、あえて任意だから打たないという選択をされていた方もいらっしゃいますよ。
甥っ子さんがロタに感染をした時に大変だった様子もご存知なだけに不安になると思うのですが、基本的な対策をされているのでいいと思いますよ。
早寝早起きをしたり、しっかりと睡眠も取れるようにしていただき、ご飯も食べてもらって、体を冷やさないようにも気をつけていただくと抵抗力が落ちることを防げるかと思います。手洗いもしてもらうようにしながら様子を見ていかれるのでいいのではないかと思いますよ。
決して最低ば母親ではないと思います。こうして振り返って思いなやまれているのですから、お子さんへの愛情をとてもよく感じますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/26 14:54

まーさ
1歳0カ月
予防接種の冊子にはよく見たら小さく書いてあったのに見落としていました…
ほかの親御さんたちは「打った方がいいに決まっている」 「打たなくて重症化するよりは絶対した方がいい」「子供の苦しむ姿は見たくない」などの理由で絶対打つと言っておられて、もちろんそれはどの予防接種を打つ時にも当たり前に考えることだと思うのですが、その言葉を聞く度に打たせなかった私を責められているように感じてしまって、かなり落ち込んでしまいました。
助産師さんから、任意だったのだから打っても打たなくてもどちらでもよいし、対策をしていけば良いと言ってもらえて心が落ち着きました。
ありがとうございました。
ほかの親御さんたちは「打った方がいいに決まっている」 「打たなくて重症化するよりは絶対した方がいい」「子供の苦しむ姿は見たくない」などの理由で絶対打つと言っておられて、もちろんそれはどの予防接種を打つ時にも当たり前に考えることだと思うのですが、その言葉を聞く度に打たせなかった私を責められているように感じてしまって、かなり落ち込んでしまいました。
助産師さんから、任意だったのだから打っても打たなくてもどちらでもよいし、対策をしていけば良いと言ってもらえて心が落ち着きました。
ありがとうございました。
2020/9/27 0:54
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら