閲覧数:9,080

3歳半、夕食食べずに寝てしまう

you
宮川さんこんばんは。

3歳半の息子なのですが、お昼寝無しで17時過ぎ頃から寝始めて、そのまま朝を迎えてしまうことが3日間続いています。

まだお昼寝が必要なのですが、月曜は健診のため、お昼寝できず、火曜水曜は幼稚園の午前保育があり、私の都合でお昼過ぎまで預かり保育に入れたのですが、その時はお昼寝の時間がなく3日間連続で17時過ぎに寝始めて、夕食を逃して朝を迎えようとしています。

今週は最近の生活リズムと少し変わったので仕方ないのかなと思っていますが、食べずに寝ると低血糖という話も聞きますし、連日夕食を食べなくても大丈夫なのかと心配があります。

起こしても起きないので、寝ぼけながらお茶を飲めるときはなんとか飲ませているような状態です。

長くは続かないと思うのですが、夕食抜きの状態が数日続いても大丈夫でしょうか?
今日はまた寝てしまう気がしたので、夕方に少しお菓子をあげました。

よろしくお願いします。

2023/8/23 21:17

宮川めぐみ

助産師
youさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが夕食を食べないまま眠ってしまったのですね。
お腹が空いて目を覚ますことなく、眠り続けているのですね。
数日のことでしたら、問題はないかと思いますよ。
また明日からは、可能な限りゆったりとお過ごしていただき、リズムを仕切り直すようにされてみるといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/23 22:27

you

3歳6カ月
ありがとうございます。
今日は夜中3時前に目覚め、少し覚醒し4時過ぎ頃にまた寝ました。

今日は午前保育でそろそろ帰ってくるので、どうにか調整してみようと思います。

夕食も数日なら問題ないとのことで安心しました。 

2023/8/24 11:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳6カ月の注目相談

3歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家