閲覧数:33,518

上唇を吸う癖
うさぎ
2か月の娘に舌で上唇を吸う癖があります。
半月ほど前から始まり、ちゅぱちゅぱと複数回繰り返します。
ネットで調べたところ、舌で上唇を吸う癖は受け口になるリスクがあるため やめさせた方がいい、歯医者に相談するべきとの記事を見ました。
それ以来気付いた時には手で唇を押さえるなどしてやめさせていますが、頻回なのでカバーしきれません。
おしゃぶりも検討していますが、一度受診した方が良いのでしょうか?
半月ほど前から始まり、ちゅぱちゅぱと複数回繰り返します。
ネットで調べたところ、舌で上唇を吸う癖は受け口になるリスクがあるため やめさせた方がいい、歯医者に相談するべきとの記事を見ました。
それ以来気付いた時には手で唇を押さえるなどしてやめさせていますが、頻回なのでカバーしきれません。
おしゃぶりも検討していますが、一度受診した方が良いのでしょうか?
2020/9/26 10:12
うさぎさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが舌で上唇を吸うご様子がみられご心配なのですね。
この時期にそのようなご様子がみられても月齢が進めばしなくなることが多いです。もう少しすると、手をお口に入れてちゅぱちゅぱしたりするようになります。なので、それほど気にされなくても大丈夫かと思いますよ。
無理におしゃぶりを始める必要もありませんよ。ご安心くださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんが舌で上唇を吸うご様子がみられご心配なのですね。
この時期にそのようなご様子がみられても月齢が進めばしなくなることが多いです。もう少しすると、手をお口に入れてちゅぱちゅぱしたりするようになります。なので、それほど気にされなくても大丈夫かと思いますよ。
無理におしゃぶりを始める必要もありませんよ。ご安心くださいね。
2020/9/27 0:59

うさぎ
0歳2カ月
おはようございます。
高杉さん、ご回答ありがとうございます。
経過観察で良いとのことで、とても安心しました。唇が荒れそうなので、舐めても害のないワセリンなどを塗布しようと思います。
指やこぶしをちゅぱちゅぱする動作も見られ始めているので、このまま様子を見守りますね!
高杉さん、ご回答ありがとうございます。
経過観察で良いとのことで、とても安心しました。唇が荒れそうなので、舐めても害のないワセリンなどを塗布しようと思います。
指やこぶしをちゅぱちゅぱする動作も見られ始めているので、このまま様子を見守りますね!
2020/9/27 7:44
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら