閲覧数:510

ミルクの量が減った

マイン
もうすぐ生後7ヶ月の女の子です。
元々ミルクの飲みが悪い方で、1日トータル800前後、最近は850くらい飲んでいます。1日6回でやっとそのくらいの量が稼げています。(800いかないこともあります)離乳食は2回ですが、食べる量が少ないです。

ここ2日程、ミルクを拒否するわけではないのですが、5分程すると飲んでる途中に口から離してしまいます。ある程度飲んでいればそこで終了でいいと思いますが、100もいっていないことがほとんどなので15〜20分程休憩してもう一度飲ませるようにしています。ですが、休憩しても暴れて飲まず、飲んでくれても少しでやめてしまいます。
飲みたくないからやめればいいのでは?と思われるのも当然なのですが、体が小さいので体重が減ってしまうのではないかと心配でなんとか飲ませようとしています。(現在約6.5kgです。ギリギリ成長曲線には入ってます)
哺乳瓶はピジョンの母乳実感を使っていて、4ヶ月頃から乳首をLサイズにしています。その頃、飲みがとても悪かったので試行錯誤のうえ乳首のサイズアップに辿り着きました。今回もサイズアップを検討した方がいいのでしょうか。
 
飲まないということも悩んでいますし、飲まない娘に対してとてもイライラしてしまう自分にも腹が立っています。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。

2023/8/22 11:24

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

マイン

0歳6カ月
お返事ありがとうございます!
飲みムラが結構あるので、昨日は飲めたのに…とか先週はたくさん飲んでたのに…とか考えてしまっていましたが、大人でも今日はあんまり食べたくないなって思うこともありますし、これも娘の成長なんだなって思えました!800ml飲めていれば安心という言葉で肩の力が抜けました。 

優しい言葉をいただいて、とても嬉しかったです…昼間は基本娘と二人なので悩むとすぐに相談できないので自分で自分を追い詰めていたのかもしれません。
娘のペースを見守っていこうと思います。
本当にありがとうございました😊 

2023/8/25 11:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家