閲覧数:1,046

寝返り練習中の指しゃぶりについて

428
こんにちは。
もうすぐ4カ月になる女の子です。
寝返り練習中の指しゃぶりについてご相談したいです。

現在まだ寝返りできないのですが、寝返り練習をするようになりました。左右両方、横向きになるところで止まっていて、頭がまだ持ち上がらない感じです。

右向きになる際に、いつも指しゃぶりをしている手があるからなのか、右を向く→指しゃぶりスタート、になってしまい寝返り練習が止まってしまいます。
最初は指しゃぶりしつつ、数回練習しているのですが、 途中から一心不乱に指しゃぶりをし続けてしまい、そのままウトウトして寝てしまうこともあります。一旦休憩したいのかな?といつも様子を見ているのですが、これでよいのか不安です。。
 
相談は、
①この場合そのまま指しゃぶりを続けていていいものか
②寝返り練習がんばろうね〜と促してあげた方がいいのか

 この2点に毎回悩んでいます。
指しゃぶりも大事な発達のひとつ、と聞いたこともあるのですが、結構長い時間ずーっとしていることもあるため、ほかに遊んであげて気をそらしてあげるべきか ご教示頂きたいです。宜しくお願い致します。

2023/8/21 8:45

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

428

0歳4カ月
前川さま

お礼出来ていたつもりが返信できておらず申し訳ありません。ご回答いただきありがとうございました!

質問してから3日後、寝返り成功し出来るようになりました!教えて頂いたとおり、音の出るおもちゃで誘ってみたところ、体重移動がスムーズにでき、コロン!とできるようになりました。指をしゃぶったまま、寝返りしたりもしています。今は下になった腕を抜く練習中です。

指しゃぶりは5本全てはしておらず、必ず右の親指のみです。拳ごとなめなめしていることはあります。左手は全く指しゃぶりはしませんが、いつもグーにして見つめています。
自分の体を知ることができるよう、見守っていきたいと思います。

ご相談させていただき大変安心しました!
ありがとうございました! 

2023/8/28 11:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家