閲覧数:274

指しゃぶりについて
すい坊
こんばんは。
最近、夜の授乳は寝かせてから8時間程空くようになりました。
授乳のタイミングは、ぐずったりしたらではなく、指しゃぶりのチュパチュパという音がして起き、 授乳するという感じです。
はじめはお包みで緩く包んであるため、指しゃぶりせず寝ているのですが、 数時間経ったら手がお包みから出てきて指しゃぶりをしはじめます。
ぐずっていないし、自分も寝たいので無理に起こしはしませんが、この対応でよいものか悩んでいます。
最近、夜の授乳は寝かせてから8時間程空くようになりました。
授乳のタイミングは、ぐずったりしたらではなく、指しゃぶりのチュパチュパという音がして起き、 授乳するという感じです。
はじめはお包みで緩く包んであるため、指しゃぶりせず寝ているのですが、 数時間経ったら手がお包みから出てきて指しゃぶりをしはじめます。
ぐずっていないし、自分も寝たいので無理に起こしはしませんが、この対応でよいものか悩んでいます。
2020/9/26 4:46
すい坊さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの指しゃぶりについてですね。
夜の授乳の間隔が少し開きすぎているように感じます。
その分授乳雨回数が減りますし、哺乳量が減ってしまうことになります。
また刺激がないことで分泌が減ってきてしまうこともありますよ。なので6時間以上は開けないようにしていただく方がいいと思います。
今の月齢であれば、4時間ぐらいでは飲ませていただけたらと思います。夜間に授乳間隔が開くようになると生理の再開もするようになることがありますよ。
今の時期は遊びの一環で指しゃぶりをすることがあります。
お子さんはあまり泣いて欲しがる様子がないのかなとも思いました。そのような場合には、こちらから勧めるようにしていただき、飲ませていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの指しゃぶりについてですね。
夜の授乳の間隔が少し開きすぎているように感じます。
その分授乳雨回数が減りますし、哺乳量が減ってしまうことになります。
また刺激がないことで分泌が減ってきてしまうこともありますよ。なので6時間以上は開けないようにしていただく方がいいと思います。
今の月齢であれば、4時間ぐらいでは飲ませていただけたらと思います。夜間に授乳間隔が開くようになると生理の再開もするようになることがありますよ。
今の時期は遊びの一環で指しゃぶりをすることがあります。
お子さんはあまり泣いて欲しがる様子がないのかなとも思いました。そのような場合には、こちらから勧めるようにしていただき、飲ませていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/26 10:45
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら