閲覧数:317

便失禁?

えりか
こんにちは。今回は4歳5ヶ月の息子について、ご相談があります。
一昨日から、パンツに少量のうんちを漏らしてしまう事が続いています。息子はオムツ外れが遅く、3歳5ヶ月でようやくおしっこもうんちもトイレでできるようになりました。それから1年ほど経ちましたが、これまでおもらしをした回数はかなり少なく、片手で足りるほどの回数しかありませんでした。
本人の様子を見ると、うんちをしたかった様子もなく、不意に出てしまったような感じなのですが、このまま見守っていてもよいものでしょうか?それとも何か心身の異常からきている症状なのでしょうか?

2023/8/20 16:21

宮川めぐみ

助産師
えりかさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのことについてですね。

急にパンツに少量うんちを漏らしてしまうことが続いているのですね。
不意に出てしまったような感じなのですね。
息子さんも出てしまって戸惑っている様子もあるのでしょうか?
何かご心配をされているような変化はありますか?

詳しい状況はわからないのですが、息子さんのお話をゆっくりと聞いてみたり、スキンシップの機会も引き続き意識的に保つようにしてみていただき、見守ってみてはいかがでしょうか?

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/21 11:40

えりか

1歳4カ月
お返事ありがとうございます。

本人はくしゃみをしたら出たと言っていますが、それが毎回そうだったのかどうかは不明です。環境の変化としては、4月に保育園が変わり、最近ようやく慣れて友達とも遊べるようになってきたところです。ただ心配な点としては、最近、息子に対して粗暴な言動をする友達もいて、その子のことは怖いと感じているようです。

こういったことは、お腹の調子が悪いなどの症状から来る現象以外に、精神的なストレスを抱えて不安定になっている時にもあり得ることなのだろうか?と少し心配になり、相談した次第でした。 

2023/8/21 17:25

宮川めぐみ

助産師
えりかさん、こんばんは
そうなのですね。
うんちもやはりそれだけ緩くなっているのですね。

保育園では、息子さんの様子やそのお友達のやりとりなど、先生にも共有されているのでしょうか?
先生にも気にかけてもらってみて、何か対応が少しでもできることがあれば、また息子さんに負担?になっていることを軽くすることもできるのかなと思いました。

書いてくださったように、息子さんがストレスを感じていてこのような症状として出るということもあるかもしれませんね。

はっきりとしたことはわからないのですが、ご心配でしたらかかりつけの先生にもご相談をされてみるのもいいのではないかなと思いました。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/21 23:04

えりか

1歳4カ月
ありがとうございます。
担任の先生との情報共有、かかりつけ医への相談も念頭に、もう少し様子を見てみたいと思います。 

2023/8/22 5:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家