閲覧数:4,016

子宮頸管の長さ
てぃす
今27週の初産婦です。検診の時に子宮頸管の長さが8mmと言われました。ちなみに26週の時は14mmと言われました。まだ入院はしておりません。
お腹の張りもなく、痛みもなく、短いとだけ言われていて、入院しても点滴や内服もないと言われ、ただただ安静と言われ、なら、自宅で安静にしていますと言って入院を断っています。
今の週数で子宮頸管の長さが8mmというのは、大変なことなんですか?
どうしたらいいのかあまりわかりません。
お腹の張りもなく、痛みもなく、短いとだけ言われていて、入院しても点滴や内服もないと言われ、ただただ安静と言われ、なら、自宅で安静にしていますと言って入院を断っています。
今の週数で子宮頸管の長さが8mmというのは、大変なことなんですか?
どうしたらいいのかあまりわかりません。
2020/9/26 1:37
てぃすさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頚管長が今8mmなのですね。
25mmは少なくともあった方が安心なのではないかと思いますよ。
とても短い状態かと思います。
張りの自覚がないだけなのかもわからないのですが、この長さで張り止めのお薬がないのかなと思いましたが、状況がよくはっきりとわからないため、お返事が難しいのですが、本来この週数でこの長さになると即入院になっているかと思いますよ。
なので入院をされてみてもお腹にモニターをつけてみて実際におなかの張りはないのか確認をされてみるのもいいのではないかと思いました。
このようなお返事となり、申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
頚管長が今8mmなのですね。
25mmは少なくともあった方が安心なのではないかと思いますよ。
とても短い状態かと思います。
張りの自覚がないだけなのかもわからないのですが、この長さで張り止めのお薬がないのかなと思いましたが、状況がよくはっきりとわからないため、お返事が難しいのですが、本来この週数でこの長さになると即入院になっているかと思いますよ。
なので入院をされてみてもお腹にモニターをつけてみて実際におなかの張りはないのか確認をされてみるのもいいのではないかと思いました。
このようなお返事となり、申し訳ありません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/26 10:29

てぃす
妊娠27週
返事ありがとうございます。
検診の時にお腹にモニターをつけ、ほんとに張ってないねと先生に言われました。
今自宅で、身体を冷やさないようにや、おしりのとこにクッションをおき高くしたりする体勢になったり、トイレ、お風呂、食事以外では動かないようにしているのですが、また今週検診なのですが、8mmからまた短くなっていたらもぉ入院した方がよいですか?
お腹も張ってないし体調も悪くはないのに入院して安静にするのと、自宅で今のように安静にしてるのでなんら変わりないと思いずっと入院を断っているのですが……
ただ、1週間おきの検診で6mmずつ短くなっているので不安ではあるのですが……
検診の時にお腹にモニターをつけ、ほんとに張ってないねと先生に言われました。
今自宅で、身体を冷やさないようにや、おしりのとこにクッションをおき高くしたりする体勢になったり、トイレ、お風呂、食事以外では動かないようにしているのですが、また今週検診なのですが、8mmからまた短くなっていたらもぉ入院した方がよいですか?
お腹も張ってないし体調も悪くはないのに入院して安静にするのと、自宅で今のように安静にしてるのでなんら変わりないと思いずっと入院を断っているのですが……
ただ、1週間おきの検診で6mmずつ短くなっているので不安ではあるのですが……
2020/9/27 0:17
てぃすさん、こんばんは
お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
モニター中には張りがなかったようですが、頚管長はどんどん短くなっている状況なのですね。
張る時には実は張っていたりするのですかね。
この調子でおうちで過ごしていても短くなるようであれば、一度入院をされてみて、定期的にモニターをつけてもらったりして経過を見ていただく方が安心なのではないかと思いました。
週一ぐらいの健診の時にはたまたま張りが拾えていないということもあるのかなと思いました。
実際のところはわからないのですが、少しでも安心して過ごされるようにしていただくといいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
お返事をどうもありがとうございました。
そうだったのですね。
モニター中には張りがなかったようですが、頚管長はどんどん短くなっている状況なのですね。
張る時には実は張っていたりするのですかね。
この調子でおうちで過ごしていても短くなるようであれば、一度入院をされてみて、定期的にモニターをつけてもらったりして経過を見ていただく方が安心なのではないかと思いました。
週一ぐらいの健診の時にはたまたま張りが拾えていないということもあるのかなと思いました。
実際のところはわからないのですが、少しでも安心して過ごされるようにしていただくといいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/9/27 17:22

てぃす
妊娠27週
返事ありがとうございます!
また短くなって 0mmになったら完全に破水してしまうのですか?
また短くなって 0mmになったら完全に破水してしまうのですか?
2020/9/28 0:36
てぃすさん、おはようございます。
そうですね、そこまで短くならなくても赤ちゃんを包んでいる膜が風船のように子宮口の外の方で出てきて破水をしてしまう可能性もあると思います。
なので無理はせずに、受診をされて相談をされてみてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、そこまで短くならなくても赤ちゃんを包んでいる膜が風船のように子宮口の外の方で出てきて破水をしてしまう可能性もあると思います。
なので無理はせずに、受診をされて相談をされてみてもいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/28 9:03
相談はこちら
妊娠27週の注目相談
妊娠28週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら