閲覧数:253

体重
りこ
初めての母乳育児で体重増加に悩みます。女の子です。
7/10.3286g
8/11.4218g
9/25.5300g
1ヶ月検診では順調だと言われましたが、その後体重が伸び悩んでいるように感じます。
ミルクは全く飲まないのでずっと完全母乳です。授乳回数は1日8~9回です
毎日頭のなかは体重のことばかり考えています。
きっと、上の子がおっぱいもミルクもほとんど飲まない子だったので、体重増加不良になったのも原因だと思います。
こんなに悩むのなら最初から毎日ミルクを飲ませておけばよかった、後の祭りですね。
成長曲線には入っているのですが、、
これから体重を増やすにはどうしたら良いのでしょうか。
7/10.3286g
8/11.4218g
9/25.5300g
1ヶ月検診では順調だと言われましたが、その後体重が伸び悩んでいるように感じます。
ミルクは全く飲まないのでずっと完全母乳です。授乳回数は1日8~9回です
毎日頭のなかは体重のことばかり考えています。
きっと、上の子がおっぱいもミルクもほとんど飲まない子だったので、体重増加不良になったのも原因だと思います。
こんなに悩むのなら最初から毎日ミルクを飲ませておけばよかった、後の祭りですね。
成長曲線には入っているのですが、、
これから体重を増やすにはどうしたら良いのでしょうか。
2020/9/26 0:45
りこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加にお悩みなのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんの体重増加は、ママさんが1番気になるところですよね。健診でも1番指摘されることが多く、ママさんとしてはご心配になるお気持ちよく分かりますよ。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。りこさんのお子さんの体重増加を見せていただくと、7/10〜8/11は29.1g/日で増加していますし、体重が伸び悩んでいるのではないかとご心配なさっていた8/11〜9/25までも24.0g/日で増加しています。ですので、体重増加はご心配なさることはないかと思いますよ。お子さんの成長とともに、運動量が増えてくると、同じように授乳なさっていても、次第に体重増加は緩やかになっていきますよ。ですが、健診等で特に指摘されることがなければ、今のままの授乳方法で特に問題ないですよ。ご安心くださいね。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの体重増加にお悩みなのですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
お子さんの体重増加は、ママさんが1番気になるところですよね。健診でも1番指摘されることが多く、ママさんとしてはご心配になるお気持ちよく分かりますよ。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。りこさんのお子さんの体重増加を見せていただくと、7/10〜8/11は29.1g/日で増加していますし、体重が伸び悩んでいるのではないかとご心配なさっていた8/11〜9/25までも24.0g/日で増加しています。ですので、体重増加はご心配なさることはないかと思いますよ。お子さんの成長とともに、運動量が増えてくると、同じように授乳なさっていても、次第に体重増加は緩やかになっていきますよ。ですが、健診等で特に指摘されることがなければ、今のままの授乳方法で特に問題ないですよ。ご安心くださいね。
2020/9/27 8:05
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら