閲覧数:743

授乳時の吸い付きに関して

smilf
昨日はアドバイス頂き、本当にありがとうございました。早速教えていただいた機関に相談したところ、とても心が軽くなり、本当に助かりました。
 今回は母乳に関して質問させてください。
今、一日7回程度で、母乳片方10分ずつを目安にあげた後、ミルクを飲ませてます。できれば、完全母乳にしたいと思ってます。
 乳首の形が吸い付きにくいようで、子どもがぐずって仕方ない時はニップルシールドを使用して授乳しています。
 ただ、帝王切開で産んだ為、術後三日間は療養し、4日目から母子同室でした。自分の希望では、術後二日目に、赤ちゃんが少しだけ部屋に来る時に、母乳を飲ませて練習を始めたかったのですが、あまりの傷跡の激痛に起き上がることもできず、実際母乳を吸わせることができたのが4日目からでした。その為、母乳を吸わせた時には既に(もともと乳首が吸いにくい形ということもあるとは思いますが)ミルクの感覚に慣れてしまって、母乳を吸わせようとすると、大泣きでした。
 それでも根気よく吸わせ続けたので、母乳も前より量が出るようになっていたし、赤ちゃんも吸うのが上手になってきていました。
    しかし、最近になって、母乳を吸わせようとすると、乳首の形で哺乳瓶との違いに気付くし、ニップルシールドを付けても、お乳の出方で違いに気づき、泣いて怒ります。
 母乳外来で、そのことを相談しても、産後25日しかたってないから、今は反射で口に入れたら吸い付くはず。吸わせ方(体勢)が悪いだけ。と言われました。
 その後は、体勢にも気を付け、吸わせますが、やはり私から見ると、嫌がって飲もうとしないように見えます。
 最初、口に乳首は含むのですが、その後すぐに口を再度大きく開け、のけぞってしまいます。その時、あまり強く頭を押さえつけるのが怖くて、そのまま乳首から頭を一度離してあげるのですが、そうすると大泣きしてしまい、タイミングをみてまた乳首を含ませるのですが、口をキツく閉じ乳首を吸おうとしません。何度か乳首に顔を近づけさせて、再度含ませると泣いているから余計に上手く吸いつけないようで、お乳がなかなか出ないことに怒ってまた状態をそらしてしまい、口を離してしまう。という繰り返しで、吸ってもらうのに時間がかかってしまっています。また、10分と時間を決めていますが、その大半は泣いているので、実質お乳はさほど吸えていないです。
このままでは、母乳量も増えていかないだろうし、子どもにとってもストレスになり、完全母乳にできないかもしれない。と思うと焦ってしまい、乳首を吸わせてる時に泣いて嫌がられると、イライラするようになってきてしまいました。
 また、ムリして母乳を吸わせなくても。と考えミルクだけあげたこともありましたが、そうするとミルクの量が足りないようで、今はMAXで80CCしか飲ませられないため、もう2時間程度でギャン泣きしてしまい、あまりの泣き声に、仕方なく母乳を吸わせるのですが、量が足りず更にギャン泣きされてしまい、ミルクを飲ませてから3時間空けるのに相当苦労したため、満足する量を飲んでもらうためにも、母乳を吸わせてからミルクをあげないと、と思うようになりました。

 子どもが母乳を嫌がっていると思うのは私の勘違いなのでしょうか⁇

泣かずに吸わせてあげる方法はないでしょうか⁇

2023/8/19 16:40

宮川めぐみ

助産師
smilfさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が早朝となり、申し訳ありません。
お子さんへの授乳についてですね。
母乳だけになるように、頑張っておられますね。
とても素晴らしいと思います。
いざおっぱいをあげてみようとすると、嫌がってしまうように感じられるのですね。

実際の授乳をされている様子を見せていただいていないので、お返事が難しいところもあるのですが、舌の上にうまく乳首が乗っていないときもあるのかな?
お腹が空き過ぎて、早く飲みたいの思ってぐずることもあるのかなと思いました。
欲しがり出すよりも少し早めに、smilfさんから勧めて飲ませてあげてみるのもいいかもしれません。
そうするとまだお腹が空いたピークではないために、その分余裕を持って飲んでくれることもあると思います。
そして、飲ませてあげる前に乳輪にシワができる程度に次の動画を参考にほぐしてから飲ませてあげてみてください。
https://youtu.be/A405NNsm7xU

そうすると柔らかくなることで伸展もよくなり、さらに吸い付きやすくなることがありますよ。
お子さんそうしたらまた落ち着いて飲んでくれるようになることはないかなと思います。
いかがでしょうか?
よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/20 6:44

smilf

0歳0カ月
お返事ありがとうございます。

マッサージはいつもしてから飲ませてあげてるのですが、もしかしたら十分じゃなかったのかもしれません。
また、授乳時間も調整してまたチャレンジしてみます。

ありがとうございました。 

2023/8/20 8:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家