閲覧数:8,983

授乳の時に母乳が噴水のようにピューッと出る

まる
生後2ヶ月半の娘がいます。
最近、授乳を始めると胸がツーンと痛くなり、その後母乳がピューッと噴水のようにしばらく出てしまいます。
そのため、赤ちゃんがむせてしまうので、今は先に少しつまんで刺激を与え、ツーンとさせて噴水がおさまるまで待ってから授乳するようにしています。
そこで以下質問です。
 
①このやり方で良いのでしょうか? 
他にいい方法があれば教えていただきたいです。

②噴水が起きないような対策はありますでしょうか?
母乳の分泌量を減らすためにあまり食べない・飲まないとかでしょうか?

③ツーンとして噴水のように出るのはいつまで起きるのでしょうか?
前までは授乳のタイミングではなく、なんでもない時に勝手にツーンとして母乳が出てくるという感じだったのですが、授乳のタイミングだけになったので変化したのかなと思っています。今後、このツーンとして噴水のように出ること自体もおさまるのでしょうか?また大体いつ頃でしょうか?

以上、お忙しいところ申し訳ありませんがお答えいただけると幸いです。

2023/8/18 9:00

在本祐子

助産師

まる

0歳2カ月
お答えいただきありがとうございます。

体重増加は順調で、3日前助産院で計測した時は1日6回の授乳で32g/日増加でした。

今のやり方でいいということで安心しました。また、動画の添付もありがとうございます。4ヶ月くらいまで頑張れば落ち着くと知れて、頑張る気が出てきました。
ありがとうございます。 

2023/8/19 3:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家