閲覧数:439

果物の進め方について

マミ
お世話になります。

生後半年で、野菜、たんぱく質は進めているのですが、果物はまだ与えていません。野菜の種類を増やすので余裕がなくなり、なかなか果物をあげようとできないのですが、初期のうちから果物をあげ始めないとよくないでしょうか?
デメリットがあれば教えてください。

2023/8/16 23:30

小林亜希

管理栄養士
マミさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんの果物の進め方でお悩みなのですね。

果物は甘みもありますので、離乳食開始後1か月を過ぎた頃から、徐々に進めていただく形で大丈夫ですよ。
デメリットとしては、旬の時期を過ぎてしまうとなかなか試す機会がなくなってしまいますので、手に入ったときに試していけるとよいですね。
甘みもあって、お子さんが好む味になりますので、苦手なものと組み合わせて進めていただくと安心ですよ。
よろしくお願いします。

2023/8/18 15:20

マミ

0歳6カ月
ありがとうございます。離乳食中期や後期に開始するのでは遅いですか?

2023/8/18 15:32

小林亜希

管理栄養士
マミさん、こんにちは。

果物の開始時期ですが、
遅らせることで、アレルギーの予防効果はありませんので、
試せるタイミングが来たら順番に試していくことをおススメしています。
手に入りにくいということであれば、中期からの開始でも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。

2023/8/20 16:59

マミ

0歳6カ月
分かりました!ありがとうございます!

2023/8/20 18:07

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家