閲覧数:182

寝かしつけについて
385
1歳5か月の女児ですが、まだ寝る前にミルクを飲んで、その後におっぱいくわえてから寝ます。いつも20時半から21時くらいには寝てくれます。いつまでミルクやおっぱい飲んでていいのでしょうか?夕ごはんはそれなりに食べていますが飽きて半分くらいしか食べないときもあります。私が夜勤でいないとき、寂しい思いをさせていると思うとつい、おっぱいは我慢させずにあげていました。お風呂上がりにすぐ寝てくれるようになると有り難いですが笑
2020/9/25 21:35
385さん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
ミルクやおっぱいの寝かしつけについてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
卒乳や断乳の時期は、ママさんとお子さんの納得できる時期になさっていただいて構いませんが、ママさんとしては、そろそろ断乳してもらいたいご希望があるのでしょうか?
WHOでは、お子さんが2歳を過ぎるまではおっぱいをあげることを推奨していますよ。実際には、1歳を過ぎると断乳される方も多いのですが、職場復帰などとの兼ね合いもあり、どうしても断乳しなければならない環境だったりします。ママさんが夜勤をなさっていて、一緒にいられる時にはおっぱいを飲ませてあげてもいいとお考えであれば、それでも問題ないですよ。特にご負担とお感じにならなければ、お子さんにとっては1番安心できる環境と思いますので、自然におっぱいから離れるまで待っていただいても構いませんよ。また、ミルクについても、お子さんが自然にバイバイできるまで待っていただくのは構いませんが、月齢的には、普通のミルクではなく、フォローアップミルクになさるといいかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
ミルクやおっぱいの寝かしつけについてですね。
お答えが遅くなってしまいまして申し訳ありません。
卒乳や断乳の時期は、ママさんとお子さんの納得できる時期になさっていただいて構いませんが、ママさんとしては、そろそろ断乳してもらいたいご希望があるのでしょうか?
WHOでは、お子さんが2歳を過ぎるまではおっぱいをあげることを推奨していますよ。実際には、1歳を過ぎると断乳される方も多いのですが、職場復帰などとの兼ね合いもあり、どうしても断乳しなければならない環境だったりします。ママさんが夜勤をなさっていて、一緒にいられる時にはおっぱいを飲ませてあげてもいいとお考えであれば、それでも問題ないですよ。特にご負担とお感じにならなければ、お子さんにとっては1番安心できる環境と思いますので、自然におっぱいから離れるまで待っていただいても構いませんよ。また、ミルクについても、お子さんが自然にバイバイできるまで待っていただくのは構いませんが、月齢的には、普通のミルクではなく、フォローアップミルクになさるといいかもしれませんね。
2020/9/26 22:26

385
1歳5カ月
丁寧な回答ありがとうございました。
おっぱいを飲ませていることに罪悪感があったのですが安心しました。ミルクは1歳過ぎてからフォローアップミルクにしていました。自然にバイバイできるまでもう少し待ってみたいと思います。
おっぱいを飲ませていることに罪悪感があったのですが安心しました。ミルクは1歳過ぎてからフォローアップミルクにしていました。自然にバイバイできるまでもう少し待ってみたいと思います。
2020/9/27 13:58
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら