閲覧数:495

睡眠時の呼吸について

まゆ
生後3ヶ月半の赤ちゃんの睡眠時の呼吸についてです。
睡眠時、泣いた後のようなヒクヒクっというしゃくりあげをしたり、それに伴って呼吸が速くなったり不規則になります。
特に寝る前も大泣きをしていたわけではありません。
無呼吸というよりは、呼吸が速くなります。
脈は特に不整等ありません。
このような呼吸の乱れは何か問題があるのでしょうか?

2023/8/16 15:01

宮川めぐみ

助産師
まゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの睡眠時の呼吸についてですね。
寝ている時に、泣いた後のようにヒクヒクとしゃくりあげたり、呼吸が速くなることがあるのですね。
その前に呼吸を止めていたわけではないのですよね?

脈に特に不正はないということで、モニターか何かで確認をされているのでしょうか?

実際の詳しい状況がわからないこともあります。
また助産師の範疇を超えてしまうことにもなってしまうため、はっきりとしたお返事をすることができず、申し訳ありません。
その時の顔色やどれぐらいで呼吸の速さが落ち着くのか、小鼻をピクピクさせていることもないかもみてみていただくのもいいと思います。
ご心配だと思いますので、上記のことも含めて、かかりつけの先生にご相談いただけたらと思います。

せっかくご相談くださっているのに、このようなお返事となってしまい申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2023/8/17 13:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家