閲覧数:313

離乳食開始について

mt
5ヶ月7日の娘がいます。
そろそろ離乳食をと思い、一昨日、試しにスプーンにミルクをのせて口にちょんちょんと 当ててみました。
口を開いたのでスプーンを入れると、スプーンが半分くらい口に入ったところで、 哺乳瓶を吸うようにちゅぱちゅぱして飲んでしまいました。
 
今日、10倍がゆをのせて口へ持っていったところ、一昨日と同じように、スプーンが半分くらい口に入ったところでちゅぱちゅぱと吸って、おかゆを食べていました。

 このような状態は、まだ離乳食開始は早いということでしょうか?

よろしくお願いします。

2023/8/16 12:47

小林亜希

管理栄養士
mtさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食開始についてお悩みなのですね。

離乳食を始める目安としては、
1、首の座りがしっかりして寝返りができ、5秒以上すわれる
2、スプーンなどを口にいれても舌で押し返すことが少なくなる
3、食べ物に興味を示す(よだれがでる)
以上3点が見られるようになった生後5~6ヶ月頃とされております。

お子さんはスプーンを嫌がっている様子もないですし、進めていただいてもよいかと思いますよ。
食べることの初心者ですので、うまく食べられなくて大丈夫です。
だんだんとちゅぱちゅぱから、ぱくっに変わってくると思いますよ。
よろしくお願いします。

2023/8/18 15:08

mt

0歳5カ月
ありがとうございます。
安心しました。このまま続けて様子を見てみようと思います。 

2023/8/19 8:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家