赤ちゃんの歯について

ma
生後7ヶ月の娘を育てています。
歯は、下の前歯2本が生え始めています。
また、  母乳とミルクの混合で、離乳食は6ヶ月になる少し前から始め、そろそろ2回食に移行しようかというところです。 
そんな娘の歯についてご質問です。


 ①虫歯について
写真が見えづらくて申し訳ないのですが 、向かって右の前歯の、根元の左の方が少し赤く見えます。
今朝歯磨きをする際に気づきました。
生後7ヶ月の赤ちゃんでも虫歯になることはあるのでしょうか。
 また、虫歯かそうでないか、見分けるポイント等はありますか。

②歯磨きについて(回数・方法) 
現在、離乳食後と夜寝る前の2回、市販の歯みがきナップを指に巻き付けて、歯の表面の汚れを拭き取るように磨いています。
 歯みがきのタイミングは、離乳食後だけでなく、授乳の都度行った方がよいのでしょうか。
また、ナップから子ども用の歯ブラシに移行するタイミングは、いつ頃が いいでしょうか。

 ③その他
他に赤ちゃんの歯のことで、気をつけるべきこと等があればご教示いただけますと幸甚です。


数日前、りんご等の離乳食を食べた後にも関わらず、その日歯みがきするのを失念してしまったところに、歯の根元が赤くなっているのを見つけ不安になり、ご相談させていただいた次第です。
恐れ入りますが、ご教示の程何卒よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/8/15 11:00

在本祐子

助産師

ma

0歳7カ月
早急なご回答、ありがとうございます!
動画含め、詳しくご教示いただき助かりました。
引き続き、子どもの歯のケアに気をつけていきます。 

2023/8/15 20:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家